ほぼリアルタイム更新に追いつきました。

 

3回目のクリニック受診。

受診日は生理の有無に関わらず予めこの日と決められていました。

(私はD4のタイミングとなりました。)

 

血液検査があるためこの日も時間指定あり。

前回同様8:30〜12:00、16:00〜17:30の間で予約。

 

いよいよ採卵周期に入ります!

 

受診内容は

・血液検査、再び

・内診

・今後のスケジュール説明

・内服薬&自己注射キットの処方

 

でした。

 

診察は年配の男性の先生でした。

今のところ3回とも別の先生だ口笛

 

血液検査の結果、AMHは2.17

その他の数値もいくつか紙データで渡されましたがクリニックの方針上、特に医師からの説明はありません。

 

予防接種「問題ありませんので移植周期に入りますね」

とだけ。

 

ただ、いただいたプリントにはAMHについて詳細な解説があり、

「高め」「普通」「低め」チェック欄が付いていて、私は「普通」となっていました。

 

AMHのことだけはどうしても気になったので事前に調べちゃってたんだけど、

本当に38歳の平均値前後な数値。

他の数値はとりあえず「問題ない」を信じ調べてません。(調べても出来ることないもんな

 

 

そしてこの日からやること

下矢印下矢印下矢印

 内服薬

クロミッド×1錠薬

D4〜 5日間(就寝前)

 

ヒスロン×2錠薬薬

D7〜  7日間(就寝前)

 

 自己注射

ゴナールエフ900予防接種(時間指定は無し)

150のメモリを1日おきに投与×4日(D4・6・8・10)

 

 

いよいよ自己注射がはじまるぞーーー!

 

毎日と思ってたら1日おきだったので、この辺りは人によって違ってくるところなのかな?

忘れそうなのでアラームかけとくか汗うさぎ

私は内服薬と同じく就寝前に打つことにしました。

 

内服薬2種も飲み始めがそれぞれ別日のため、ポンコツアラフォーは必死です。

まずは自己注射、頑張っていこう!

 

次回の受診はちょうど1週間後になりました。

 

 

あとね。

 

診察室、入口の扉は別でも中では繋がってるので、お隣の患者さんが何を話されてるかちょいちょい聞こえるわけです。

ちょうど私が内診パカッと(虚無顔)していたとき、

お隣から

予防接種「ではこれで卒業ということになります。おめでとうございます✨」

とDr.の声がニコニコ

 

おおおおおおめでとう日本国旗

どのくらい通ったのかな?

スムーズに終わったのな?

いいなあ!

これはなんとなく縁起良いのでは?乙女のトキメキ

 

なんて色んな感情が渦巻いてました。

私もあやかりたいっほんわか

 

私のこれまで

 

2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産

2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で第一子出産

2022.8~(37歳)排卵検査薬を使って再び自己タイミング開始するも8周期成果ナシ

2023.4~6(37-38歳)
近所の婦人科でタイミング法(+投薬)3周期成果ナシ

2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院、人工授精はスキップして体外受精予定←今ココ

 

応援ポチ励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村