こんにちは
よもぎ蒸しcocoです🌿
スッキリ晴れた日が少ないような、、
今日なんか寒いし
雨風すごいし🌪️☂️
気分もどんより気味よね、、
そんな時私は外に出ます
スパに行ったり
岩盤浴に行ったり
久しぶりの岩盤浴
最高でした

本題!!
今回も
ちゃんといただきました!
〈公衆浴場営業許可〉
一応千葉県は
よもぎ蒸しが
〈公衆浴場〉
に値するということなので
よもぎ蒸しサロンをするには
この場所で
よもぎ蒸しサロンやっていいですよー!
という
保健所さんの許可が必要になります
なので
きちんと許可をいただいてから
営業しようと!!
お客様のため
自分のため
です
2回目の許可取り
保健所に行って相談
↓
消防署に行って許可取り
(前回はマンションだったのでマンション全体とサロンの中、防火壁紙、非常口、熱源検査。
今回は建物が小さいので特に検査は無し。
親切に消防署の方が
検査必要ありません!
という書類を書いてくれました)
↓
土木建築科に行って許可取り
(前回は土木建築センターに行った!という記憶しかない
今回は建物の提出済の何かを
コピー印刷してもらいました
↓
保健所に
消防署、建築の書類を提出後
サロンの検査
(清潔にサロン運営が出来るように
指導してもらいます。壁の位置、着替える場所、水道の位置、飲み水の確認等々)
↓
保健所に持ち帰り
最終確認
↓
【公衆浴場営業許可証】
を発行していただきます

↓
年に一度保健所がサロンに来て
水回り等の検査をしてもらいます
1回目を思い出しながら
たまに
めんどくさ〜!
と思いながらちゃんと
許可
いただきました
都道府県によって
許可が必要だったり不必要だったりする
よもぎ蒸し
保健所に行かなければ、、
許可とらなくても何もない、、
グレーなんだから
わざわざ許可とらなくても、、、
なんていってた方もいましたが、、
許可が必要という以上
やっぱりねぇ〜
安心&安全な
よもぎ蒸しをぜひ体験してくださーい