屏風に上手に坊主の絵を描いた坊主を屏風に上手に絵に描いた坊主 -5ページ目

(・д・`)

今日はテンションがあがらぬヽ(め∀め)ノ

すべては移ろいでいく

ミクシ、レイアウト自分で決めさせてよね('A`)三好的には改悪ばっか('A`)そんなんどうでもいいけど笑



はぁ(・д・`)
なんかよけい不安煽るようなことを言ったのかなぁ
とか不安になってきたあばば


考えまとまる前に口から出て後悔することがよくある
自分が今何を言ってるのかわかってるつもりでわかってないこともある
なんでそんなこと言ったのって少し過去の自分を叱りたくなることもある


「さっき言ったの」がどうなのかはわかんない


自分が今まで口にしたことのない言葉を言った
一般的には、すごくネガティブなイメージやと思う。あんまり言われたくない言葉。言われたくない!言われたくなさすぎる!


でもそれは、信頼の上でならポジティブな意味になり得る。
そんな辛いことすらも、障害になり得ないよ。って意味。

互いの力になれることを知っていること
傍にいるだけが自分の出来ることじゃないこと
わざわざ確認する必要のないぐらいの信頼と安心感
当たり前のように素でいられること
色んな気持ちをくれた
だから
少し我慢するくらい平気なのです
それは負担じゃなく、自分なりの背中の押し方なのです

別に、望んでない。
そうなりたいわけじゃない
そのままでいいならそのままがいい
ただ、もしも前に進むために必要なことなら受け入れられると思った


どんな後悔も悩みも涙も決意も言葉も痛みも受け止められる自分でありたい




すべては移ろいでいく
とてもあっけない
例外はない
次の瞬間に何が起こるかわからない

だから大事な気持ちに気づいた今を大事にしてほしい
家族との時間を大事にしてほしい
大事な人の大事な人やし