歯医者によっては虫歯の治療や今後の予防に生かすために、普段どういう生活習慣なのか?という部分を聞いてくる場合があります。アンケート用紙みたいなものを書かされることもあると思うんですけど、そういうことをやっている歯医者は割と信頼ができると思うのです。虫歯などを治療するだけじゃなくて、普段から予防していければ1番良いわけですから、その予防のために使えるヒントを得ようとしている点は評価できると思うのです。普段、どういう食べ物や飲み物を摂っているのか?歯磨きをする回数や時間帯は?喫煙や飲酒はするのか?など歯にかかわるあらゆる情報を定期的に集めて、それを生かそうとしている歯医者は実際にありますけど、そういう取り組みをしている歯医者の方が望ましいと言えるはずです。逆にそういう取り組みをしていない歯医者は、ちょっと信頼に欠けるかもしれないということです。自分の利用している、利用していた歯医者が生活習慣について普段から調べているようなところであれば信頼が置けると思うので、今後も利用していって構わないのではないでしょうか?
 

日本人の成人に多い歯周病ですが、完全に防ぐ事は難しいですが、定期的な歯医者での検診とクリーニングで基本的に防ぐ事ができます。歯医者で行う歯周病の検査と治療は次のような流れになっています。歯医者で行う歯周病の検査には、まずはポケット短針という器具で歯周ポケットの深さと出血がないかを確認します。出血があれば進行中の歯周病だとわかります。次に歯のぐらつきぐあいの確認をして必要に応じてレントゲン検査も行います。歯周病の治療に関しては、軽度でも重度でもまず行うのが基本的治療である歯石取りを行います。症状の重度に関わらずここからはじめないと仮に重症の場合でも先に外科的な治療で対処しても、すぐに元の悪い状態に戻ってしまうので、しっかり歯石をとり日頃の歯磨きによって歯石ができてしまうのをできるだけ遅らせるような歯磨き指導なども行います。軽度の場合には歯科衛生士によっての作業になりますが、重度になると外科的な治療をしなくてはならないので歯医者が行う事になります。ポケットが深く奥についた歯石を除去するために局部麻酔を行いメスを使って治療を行います。この場合にはそれなりに進行をしている状態なので、歯のぐらつきなどもある事があります。歯石の除去が終わるとう口腔内の状況に応じて、プラークコントロールが上手にできる患者さんであれば半年に1度の健診やクリーニングになりますが、状況があまり良くない患者さんやプラークコントロールが上手くできない患者さんは、2か月であったり毎月の健診とクリーニングが歯周病を悪化させないための最善の方法となります。
 

私は歯医者を利用していて、こうした対応は利用する側としてはとても良いなと思ったことは何度もあります。歯医者側の対応を良いと思うことが多いということは、その歯医者が自分に合っているという事でしょう。
私が良いと思った対応は、まず先生が元気にハキハキとしていて、自分の歯の状態や今後の治療方針についてしっかりと話してくれることです。歯の状態について悪い点は悪いとはっきりと言ってくれたので、こうした素直なところにも好印象を持ちました。
次に良いと思ったのは、治療中に顔にタオルをかけてくれるところです。これで治療中の自分の顔を見られることが無くなりますし、器具などが目に入ることも無いのでとても良かったです。
また、虫歯の治療の際にどのような被せものを使用するかを選ぶ際に、それぞれの素材のメリットとデメリットを丁寧に教えてくれたところも良かったです。特に費用に関しては保険の効かないものもあったので、その点もしっかりと説明してくれたので助かりました。池袋 歯医者