カナダより!Boy & Girl
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

習い事がんばってます

 

毎週末近所のレクレーションセンターにてスイミング。

娘はもちろん親同伴なので夫と一緒に入ります。息子(3歳)は今年からやっと親同伴なしのクラスへ爆笑

最初は先生の言うこと聞けるかな、ちゃんと指示に従えるかな、と心配だったけどやらせてみればちゃんとできてるじゃん!赤ちゃんの時からパパに抱えられて、泳いでっていうかほぼ水浴びだったのに着々とここまで成長してきたんだと思うと嬉しい笑い泣き

行ってから知ったのだけど、少人数制らしく息子のクラスはたったの4人に先生一人。前回なんて二人休んで2対1ですよ。ほぼプライベートレッスンじゃん。

私が子供の時に通ってたスイミングスクールなんて一クラス10人くらいいた気がするけど・・・娘のクラスは親付きだからかちょっと人数多くて、それでも6人とか。しかも毎回だれか必ず休む(うちは今のところ皆勤)ので多くてもいつも4人ぐらいでやってて。笑

 

なんかカナダの人って習い事とか割とすぐ休ませる雰囲気ある気がする。それはうちの夫も含めてなんですけど。

 

実は去年までは息子の習い事は、水泳に加えてスケート(お国柄ですな)もやってたのだけど、こちらは平日の夜、仕事&デイケアから一旦帰った後に行ってたんですね。

まぁ当然疲れてる日もあったりして、そういう日は大体「今日スケートは行かなくていいんじゃない?」と。

スケートも幼児クラスは親もスケート靴履いて氷の上に一緒に立つので、滑れない私は連れていけない。ので夫が行ってくれないと無理なんですね。結局3か月間の間に半分以上休んでたような・・・真顔

 

しかも月謝制ではなくて3か月ごとの更新、前払いで最初に全部レッスン代払ってたのでうわ~ほとんど無駄にしたよ。

 

その経験を踏まえて今年からスケートはいったんパスして確実に通える週末やっていて、そして1歳の娘も参加できる水泳一本にしました。

 

二人とも同じ時間にレッスン開始で、私はあっもこっちもで二人とも観てるので結構あっという間に終わっちゃいますね。

 

息子はプール大好きだけど、娘のほうはどうかな~と思ったらちゃんと楽しそうにやっててホッと一安心。

 

水泳はできればずっと続けてほしいなぁ。けが少ないし、道具も水着だけで済むしニヤ観てる方も年中室内ってのがまたいいわ。笑

 

もう少し暖かくなって日も長くなったら、外でやるスポーツもいいかも。サッカーとか。

とにかく思い切り運動させて夜はぐっすり眠らせたいって目論みです真顔

 

 

1歳2か月 卒乳

終わりました!!おっぱい!

 

第二子の長女も長男といっしょで母乳のみです。

私、乳がよく出る体質なんですね。私の生産量が需要を大幅に超えてしまって、飲んでもらってもすぐおっぱいがガチガチになることがしょっちゅうだったんで、授乳の合間に搾乳もしてました。

フェイスブックの非営利母乳バンクを通して冷凍保存した母乳を隔週で寄付したりもしてました。

私たぶん、双子でも完母で育てられる自信あるで。

 

ただ前回の教訓を活かして、一歳くらいになったら徐々に牛乳に移行。そして授乳の頻度を減らす。でないと仕事中胸が張りまくって、何も手につかなくなるくらい痛くなる(息子の時が復職してしばらくそうでした)

授乳に時間を取られて家事ができない、など苦労したので…

 

まずは夜中におっぱいほしくて泣かれても、夫にあやしてもらって私は行かない!

授乳する前にまず最初に牛乳飲んでもらってから、という風にしたりね。

 

やっぱり最初は抱っこするたびに胸元にしがみついてきたり、シャツを引っ張ったりそれなりに抵抗してました。が、夜中の授乳がなくなり、朝起きての授乳がなくなり・・・

 

おっぱいロスもそこそこにしばらくしたら、牛乳で満足してくれるようになりました。

私もいきなりバツっと断乳!ではなく少しずつやめたので乳腺炎にもならず、しぜんにしぼーーーん( ^ω^)・・・となりました。笑

 

終わってみて今、不思議な感覚。

もうこれからは胸元が開けやすい服じゃなくてもいいんだなとか、授乳の時間を考えて一日の行動の予定を立てたり、やってることすべて中断しておっぱい!ってこともしなくていいし、開放感。だけどやっぱり少し寂しいような気持ちもあるのは確か。授乳してる間は本当に母と子二人きりの世界って感じだったもんなぁ。

 

しかし用済みになったおっぱいの悲しい姿と言ったら(つд⊂)エーン

 

2019年今年もよろです

あんまりブログを書く機会も減ってしまいました。

もっと子供たちの成長の過程も残しておきたいのだけど、時間があったらついダラダラするばかりでだめですね。

 

さて、2019年もうカナダは元旦だけ祝日で2日から通常営業しております。うちもまたしかり、デイケアも始まったし、毎日仕事で日常が戻ってきました。

 

2018年は一年ほぼ産休。子供たちとたくさんの時間を過ごせました。

新生児から乳児になった娘の成長はまぁ当たり前だけど、二歳から三歳にかけての息子の成長は目を見張るものがありますね。

まず去年の今頃はまだおしゃべりができなかった。今じゃもうずーっとしゃべってる。同じことをしつこくずっとしゃべってる・・・

朝自分の着る服、トータルで全部選ぶようになったり、おむつも外れたし。

あとへたくそだけど歌も歌いますね~割と最近です。調子が外れてて面白いんだこれが。

 

わがままは相変わらず言うけど、言葉で説明されたことを理解できるように。何々だからこれはダメ、逆にこうだからこうしよう、などちゃんと聞き分けるようになったのでだいぶ楽になりました。

 

3歳から4歳にかけてはどうなるんだろう。楽しみだ~

 

娘はとにかく歩きたい。でもまだちょっと怖くて片手だけはどこかにつかまってないと・・・って感じですかね。

 

うちはラッキーなことに兄妹仲はいいのでほっといてもお兄ちゃんのほうが妹と一緒に遊ぼうとかまってくれるので助かってます。

自分のおもちゃを触れると取り返したい、とかはあるけど「代わりのおもちゃ貸してあげな~」というと自分はもう遊ばなくなった古いいらないおもちゃを渡すという。笑

 

きっともっとたくさんある成長、だいぶ見逃しているのだろうな。

けど、仕事に復帰しばらくしてみて思った。私は一日のうち少しは強制的に外にでて、社会に触れていることで自分のバランスを保ていると思う。

そうしないともともと引きこもり体質だから子供たちと家にこもって誰とも話さずに一日終わる、なんてことが日常になってしまう気がします。

毎日8時間子供たちと離れて働いて、夕方迎えに行くと顔を見れるのが嬉しいし、本当にかわいいと思う。からの夕飯、お風呂、寝かしつけの流れなのでまだ心に余裕があるというか。笑 

これが一日子供たちと根詰めだときっとストレス溜るんだろうな~、とかね。

 

ライフバランス、2019年の目標ですね。

今はとりあえず一日一日を乗り切るのでいっぱいいっぱいって感じなのでもうちょっと余裕をもって家の整理整頓したり、新しい趣味を見つけたりしたいです。

子供たちが全て!という人生はなんか後々燃え尽きそうで怖いからやだ。笑

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>