あなたがそう思ってるんですよね。

わたしはそれについて一切答えていません。


7月23日に「このひとです」の題名にて私のブログを晒しておられましたが、その原因は

YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら

誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、

「ブログで発表してもいいんじゃない?」

と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?

確かにそう書いてありましたが、文章が編集されてますね。
どうしたんでしょうか?




わたしが、確かに、そう書いてあったんですよね❓


では、それを証拠になさったらいいかと思います。



開示請求はしました。

なにかを知りました。



でも、それについてはなにも書いていません。



わたしが知りたかったことをだいたい知りました。


これって、マンゴーさんがYOLさんに開示請求されたということで理解してたのですが、違うのですか?


真顔


7月23日に「このひとです」の題名にて私のブログを晒しておられましたが、その原因は

YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたら

誹謗中傷の犯人として私の個人情報とアカウントを弁護士さんから提示されて、

「ブログで発表してもいいんじゃない?」

と言われて、ブログで発表して、YOLさんのお仲間と一緒に私のブログに関して嫌がらせのブログを書いておられたという事ですね?

確かにそう書いてありました



んですよね❓



YOLさんが誹謗中傷を受けて開示請求をしたらマンゴーさんのアカウントが開示されたという証拠です。


さぁ。。。どうですかね。。。

わたしが開示請求した内容を他人にお話する必要はないので。


あなたはわたしの弁護士が違法だと言っていましたが、わたしが何を開示請求したのかすら知らずにそんなことを言っていたんですよね。

そして、それは警察が言ったことだと。


繰り返しますが、警察はあなたからの相談を受けていません。

そして、そのような回答もしません。


この記事は、誹謗中傷を受けて開示請求した結果
『このひとでした』
なんですよね?



それは心配ですよね。

でも。。。




本当の事を言ってる人はもっと堂々としてるよ。

行動は言葉よりも雄弁


って、ほんとよねー。



わたしはたしかに、このひとでしたってブログでことりっぷさんを紹介しましたけど。



確かに書いてあった文章があるんでしたらそれをご覧になったらよろしいかと。



わたしに何度も聞くのはお門違いですよね。