疲れている、疲れていると毎回言ってる私。

いかんなーって思っても、今はどうすることもできないから仕方ないっか。言霊は大事って思うけど、前向きな言葉はなかなかでないなー。



私が疲れているのと、らぶのことは全く繋がってなくて、らぶの話だけすると今は、言葉にできないほどの、うーんなんて言うかな?幸せ?愛?人の温もり?やさしさ?まあー、胸が震えるほど幸福感に満たされています。



これはもう、この時期?完全にらぶがもたらせてくれているもの。



・寒中見舞いを出した友達から連絡をもらって一緒に泣いてくれたり・・・

・このブログのおかげでらぶの記録が残せているだけでも有難いのに、らぶに少しでも興味を持ってくださっている方がいてくれ、人の温もりを感じれたり・・・(ありがとうございますキラキラ

・今日は、らぶの法要(合同慰霊祭)だったのですが、まぁー、そこに来られている方の愛情オーラが半端なかった。あの空間は幸せなひとときだったなー。こんな飼い主さんに育ててもらえたペットの子たちとらぶも仲良く遊んでいるかと思うと嬉しく思いました。普段からもちろん我が子に愛情たっぷり育てている飼い主さんは道端でもテレビでもブログでもいっぱい拝見し、そんなことはわかっているけれど、その愛情が満ち溢れた空気を肌で感じれた今日はうーん、本当良かった。みなさん、家族で来られていて、年頃の男の子まで。普通だったらめんどくせーからいかねぇーなんて言いそうなお年頃なのに(笑)主人とすごくいい法要だったねーっと帰ってきました。



言葉にできない気持ちだけど、少しでも言葉にしておかないと、この一瞬の気持ちって情けないことに忘れちゃうんだよね。



本当、らぶ、ありがとうね。



私が実家にいたころはいつもこのふたりに「いってらっしゃい」してもらっていました。でも、らぶは、多分お兄ちゃんのグーフィーがいるから自分も!ってなぐらいにいた感じ(笑)上の写真なんて、自分よりはるかに大きいお兄ちゃんの前に来るか!?って感じ。グーフィーが見守ってくれてたからね(見えなくてグーフィーがらぶを踏んだことがないのにはびっくりする)








実家にいることから、ベッド好き。

完全に甘やかしです(お父さんに怒られてました。。。)






足が悪くなる前までは、飛び回ってたねん~・・・。






足を怪我した1年後にはここまで回復したね。

怪我した年に一緒にクリスマスできなくて、翌年には念願のトナカイになってもらったね。











本当、らぶは頑張りました合格








らぶにも主人にも出会えてよかった。

本当、らぶには幸せな人生を贈ってもらった。
ありがとう。