大阪北部地震から12日経ちました。
我が家は震源地に結構近かったので、震度6弱の激震に襲われました。
マンションの3階ということもあり、凄まじい揺れ!
あまりの恐怖に手は震え、心臓はバクバクで過呼吸寸前に。
二度と経験したくない恐ろしさでした・・・。
▼ 地震前のユーリ (ご機嫌)
あの日、パパは出勤前だったのでソファーでテレビを観ていました。
ユーリはパパのそばに寝ころび、まったりゴロゴロ。
私は弁当作りが一段落し、洗い物に取りかかろうとしていました。
その時、カタカタカタ・・・
揺れ始めたと同時に、ビビリなユーリがリビングから廊下へと猛ダッシュ!
(地震が来ると寝室へ避難することが多いんです)
すぐパニックになる子なので、そばに行って安心させてあげなければと思い
ユーリを追いかけて台所を一歩出た、その瞬間でした。
ドンッ!!!
突然下から突き上げるような衝撃があった後、激しい横揺れに襲われました。
パパ曰く 「 動き回れるような揺れじゃなかった 」 らしいのですが、
ユーリを守らなきゃ!ということしか頭になかった私は恐怖心など二の次で
激震の中、廊下を駆け抜けユーリの元へ。(母は強し!)
ユーリは、寝室のタンス(胸の高さ位)の上で固まっていました。
すぐそばに窓があるので、万が一ガラスが割れてしまったら危ないと思い
ガバッ!とユーリに覆いかぶさるようにしてギューッと抱きかかえ
揺れが収まるのを待ちました・・・。
ちなみにパパは、ソファーに座ったまま動けなかったそうです。
すぐそばの台所から食器の割れる音が聞こえてきて、とても怖かったと。
▼ 地震直後の台所
ギリギリ大皿が落ちなかったので、この程度の破損で済みました。
私、揺れ始めた時、ここに居たんですよね・・・。
手元に包丁、すぐそばには熱湯が入った鍋もあったことを考えると
ユーリを追いかけていなければ危ないところでした。
家中の物が散乱しどこもかしこもぐちゃぐちゃでしたが、
地震対策を徹底していたことが幸いし、家具家電の転倒はありませんでした。
重量級のため固定していなかった冷蔵庫・洗濯機・電子ピアノは10cmほど移動。
こんな重たいものが動くなんて・・・倒れなくて良かった。
地震当日からガスが不通に。(電気&水道は問題なし)
お風呂に入れず困りましたが、近くの日帰り温泉が営業していて助かりました。
カセットコンロと電気ケトルが大活躍しましたよー。
ガスが復旧したのは、地震発生から5日後。
尽力してくださった大阪ガスと全国のガス会社の皆さんに感謝です!
地震直後は、玄関ドアが開きませんでした。
思いっきり体重を掛けて押したら開いたけど、めっちゃ焦った~!
マンション自体は、外壁と廊下の一部が破損した程度で済んだようです。
我が家の周辺では、今も屋根にブルーシートが掛けられたお宅が沢山あり、
半壊して立ち入り禁止のロープが張られているお宅もあります。
日常は戻ったものの、地震の爪痕はまだあちらこちらに・・・。
一日も早い復旧を祈るばかりです。
============================
今回の地震で学んだこと (我が家の場合)
◎ 台所が一番危険!(揺れを感じたらすぐに逃げること)
◎ 食器棚には滑り止めシートを敷いておく
◎ 家具家電に転倒防止グッズは必須
◎ 棚の上や中には重たい物や割れ物を置かない
◎ タンスの引き出しが飛び出すので注意
◎ ガス不通時、カセットコンロと電気ケトルが役に立つ
◎ 冷凍食品やインスタント食品の買い置きがあると安心
◎ 機械式駐車場は安全装置が働いて使用不可になる
◎ 猫様用のカリカリ・ちゅ~る・おもちゃの買い置きは多めに
============================
ユーリはというと、地震がトラウマになってしまいました・・・。
一週間くらいは、ちょっとした物音にも飛び上る勢いで ビクッ!!
地震当日と翌日はパニック状態で、耳をペタンと倒してキョロキョロしながら
ほふく前進している姿が痛々しかったです・・・。
今はだいぶ落ち着きましたが、それでも物音がすると怯えるので
引き続きアフターケアをしっかりしてあげたいと思います。
▼ 当日(6/18) 地震直後
テーブルの下に引きこもって出てきませんでした。
引きこもっている間は食事も水も拒否。
脱水が怖かったので、強制的にちゅ~るとお水を少しずつ与えました。
翌早朝、恐る恐るテーブルから出てきたので、トイレへと誘導。
おしっこをしたらホッとしたのか正気に戻ったようで、
カリカリにがっつき、お水をがぶ飲みし、ちゅ~るを平らげ、ブラッシングを要求。
まだ緊張状態ながらも、喉をゴロゴロ鳴らしながらブラッシングされている
ユーリの姿をみて、ちょっと涙ぐみました・・・。
▼ 翌日(6/19) ビクビクしててずっとイカ耳・・・
▼ 3日目(6/20) 横になって眠れるようになったけど、私から離れない
▼ 4日目(6/21) お外を眺められるようになりました
(地震発生時にユーリを確保したのがココ↑)
▼ 5日目(6/22) かなりリラックス!
▼ 本日(6/30) 顔つきが穏やかになりました~!
もの凄いストレスだっただろうに、よくがんばったねぇ。
ユーリのトラウマが早く消えますように。