今日はドリルを使わない作業の日(=騒音ナッシング♪)だったので、
久しぶりに 昼間も安心して熟睡していたユーリさん

ユーリが工事の騒音に怯えているときは可哀想で出かけられなかったんだけど、
今日は騒音もなく静かだから出かけても大丈夫そう

そんなわけで、ユーリが熟睡している隙に 「 万博公園 」 へ紅葉狩りにいってきました。
今日のお供

今回は、広大な ” 日本庭園 ” をぐるっと一周してみましょう

(画像にマウスを当てると拡大します)
日本庭園、北側園路より。

木々はだいぶ色づいていて、見頃間近といったところ。
どんより曇り空だけど気温が20℃近かったので散策日和でした

中央休憩所から眺めた 「心字池 」。




この一帯は、黄金色に輝いていました。

サザンカも見頃です

茶室 「 汎庵・万里庵 」 に到着。

ここの紅葉が一番綺麗だった



南天の葉っぱって、こんなに綺麗に紅葉するんですねぇ~。


お茶室の近くでは、「 十月桜 」 が咲いていました。

10月頃に開花するので、この名前がつけられたそうです。
春と秋、年に2度咲く珍しい品種なんですって。
晩秋に桜が見られるなんて、なんだか得した気分~


お次は、滝へ。


滝の周りにはサザンカが

のんびり散策中に出会った風景たち。



2時間かけて日本庭園を一周し終えた頃には、綺麗な青空が。



カモも気持ちよさそう


明日から12月中旬の寒さになるらしいですね。
モミジはまだ青々としてたけど、明日からの冷え込みで一気に紅葉が進むんだろうな。
ユーリの様子と工事の進捗状況をにらめっこしつつ、
色鮮やかな落ち葉で地面が埋め尽くされた頃に また訪れてみようかしらね

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓
(2011年3月/1歳7ヵ月)