自転車な日々と土方のぼやき -33ページ目

自転車な日々と土方のぼやき

土方が思ったこと
土方が考えたこと
土方が泣いたこと

土方も人間だ…

全部忘れるために、さぁ!!自転車に乗ろう

8/20(土)
尾根幹線を走行中、うしろで「わぁっ!」という声と同時に「ガシャン!!」という音
振り向くと転がった2台のロードバイクとその横に1台のオートバイ
1人のロードバイクライダーが下になっているライダーを助け起こそうとしているが、右足のクリートが外れず四苦八苦
自分も手伝ってシューズを脱がしてなんとか立ち上がった
ロードバイクに大学に入ろうとしたオートバイが突っ込んだのだと勝手に思い込んでいたのでボーッと見ているライダーのお姉ちゃんに怒りがあったのだけど、助け起こしていたラーダーが「すいません。すいません」と何度も謝っていたので、前を走っていたロードバイクがオートバイに道を譲った際に後方から追突したのだと推測
助け起こされたライダーは「大丈夫!大丈夫!」と言っていたので大きな怪我はないもよう
怒りにまかせてオートバイのお姉ちゃんを叱らずよかったε-(´∀`*)ホッ

8/23
多摩サイを帰宅中、仰向けに倒れている人と、その横に2人の人
訊くと自転車同士で正面衝突したとのこと
倒れている人は頭から流血して動かない
「大丈夫?」と聞くと「救急車を呼びました」とのこと
場所が二ヶ領せせらぎ館前の急カーブなので他の自転車に突っ込まれないようテールライトをカーブに向けておいらも待機
通りかかったジョガーがハンドタオルを渡して「血を拭くのにどうぞ」と差し出していた
待つこと20分ほどか?
救急車の音が聞こえてきたのでサブのライトを外し、視界に入ってきた救急車に合図して場所を教えます
倒れている人はなんとか小さな声で会話出来るが、ほとんど手も足も動かせないもよう
救急隊員3人で苦労しながら担架?に乗せた後にストレッチャーへ
警察も来て事情聴取が始まったのでおいらはその場を後に
現場は急カーブで対向車の動向が全く見えないのと、土手下の車道からの合流もある場所なのでおいらはかなり減速するポイント
倒れたロードバイクはビンディングではなくトゥークリップなので倒れたときにすっぽ抜けて足の骨折はなさそうだが、ノーヘルで減速せずに突っ込んだのだとしたら自業自得かなぁ・・・と鬼思考の自分がいた