今回は かねてから計画しておいた グリズリーウインカー計画を発動しました

リレーとスイッチが届いたのでさっそく作業開始~

用意するもの

ウインカー

ウインカーリレー

スイッチ

配線

ギボシ

工具

みりん



イメージ 1

とりあえず装着前の画像

イメージ 2


今回使用したウインカー君たち


イメージ 3


取り付け部に保護用カバー装着!

ただ、あまっていた燃料ホースをチョイス


イメージ 4


今回はバイクのウインカーを応用してつけたので ステーのかわりにビニルハウスの部品をチョチョリーナ♪


イメージ 5


蓋をあけてビックリ(*゚Д゚) なまらきたね~  


イメージ 6



う~ん 配線の色が赤と黒しかなくて 見た目わる~ ま でも 自分わかればOKだし 取り外しも

簡単にできるようにしたので いつでもぶんなげれます  ヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ


イメージ 7





イメージ 8


はい おつかれさまでしたーーー!!

電源はアクセサリーちゃんから はいしゃくいたしました 電気の検針があればさぐるのチョーらくです

なんとなくわかるんですけどね

今回は途中 ウインカー不良が1個あり ハンダで修理することになりました

ハンダコテは安く売っているので 簡単な修理ならできます 

簡単な作業なのに 横道にそれることが多く 結構時間かかっちゃいました 

ボディーアースのとる場所を 考えさせられました


無事点灯点検終わり シューーーーリョーーー →

今回 初のグリ改造でした そのうちプロジェクトNO.002を計画中です