みんなさ、無意識に

人に期待してしまうと思うんだにっこり


でもさ、期待ってあかんね。


だってさ、期待って、

こっちが勝手に作った理想なわけで、

相手からしたら、迷惑だもんね魂が抜ける



相手がこうしてくれるはず

→してくれない

→なんでしてくれないの💢


↑こーいうのってよくあるもんね!



うちには

知的+精神疾患持ちの妹がいてね。


幼少期は

従兄弟(男)2人と

兄弟のよーに育ったの。


兄と私が同い年

弟と妹が同い年


地元も一緒で、

中学まで同じ学校

同じ学年。


だから、

妹はその2人の

従兄弟に会うのが楽しみなのにっこり


でも、あっちはそういう感じじゃない。


妹は過去の楽しい思い出に生きてるけど

従兄弟はそれぞれ新しい

自分の世界を作っていってる。


私も従兄弟が好きだったし

何かあれば集まって

ワイワイしたいタイプ。


でも従兄弟とそこの感覚は違う。



例えばね

私が集まる計画しても

予定をなかなか決めない

直前にならないと決まらない

はっきりしない感じに

モヤモヤしてたのむかつき


でもね、

それは期待してたんだよね。


私にとって従兄弟は兄弟のよーに

一生大切にしたいものと思ってたけど

あっちはそーじゃない(と思う)


自分が思ってるだけ

あっちがそう思ってるとは限らない。




あ、でも大切の仕方が違うのかなー。

うーん、でも、違うよーな気もする。

他人だからわからんなー笑




最初は怒りが湧いてきたけど

最近はその関係に執着するのは

もういいかなって思ってきた。にっこり



寂しいけど

もう他人なんだなぁと思ったし

あの頃の関係ってないんだなーって。



自分の中で

大切にしたい関係だと

思っていたものが

そうじゃなくなるのって寂しいよね。にっこり



きっと私も他の人に

同じ事をしているだろうし

人のことは言えない。

そして、

大切にしたいものが

変わってくる事は

仕方ないよねにっこり


誰も悪くない。



まあ、親や兄弟ですら

価値観が違ったりするから

仕方ないよね!にっこり




まだ31年しか生きてないけど

色んな気持ちを味わえるから

人生って楽しいなって思う昇天



前はそう思えなかったことが

そう思えるようになったり


わからなかった、

腑に落ちなかったことが

腑に落ちるようになれたり


自分が成長していけることに

楽しみを感じるZE!!


これから先も楽しみだ昇天ラブラブ