アウトプットがDJとよくいいますが
ほんに、それを感じました。
わたすは、この前職場で
隣に座ったお姉さんにコーチング?を
偶然したのですが、その時説明したことって
わたすが今まで学んだことなんですね。
(それがあってる間違ってるではなく)
でも、それが口からでるというのは
自分の中で、知識がまとまってるから
口からでるわけで
うっすらわかってるだけだと
人に伝えるまでにはいかないんですわ。
(あたりめーのよっちゃん)
それがなんで出来たって
日々彼ピッピにアウトプットしてたからだって
気づきましたねー!!!!
一緒に学んだ仲間に言うのと
全く知識のないピッピに伝えるでは
まーったく違うわけで
しかもピッピはをとこで
論理的思考の持ち主
すっげー手強いわけですよ?
わたすもわからんよーなこと
なんで?ときいてきてイチイチイラつく
でも、今思うとそれが
自分の学びにもなっていたなーと思ったわけで
ありがてー
と思いやした。
ちゃんとお礼いったよ?笑
なんでわかってくれないのー
ムキーーーーーーーーーーの時間が
自分を育てたという不思議な話