(以前爆食いした時の)
ポテチとマックのポテト🍟を
爆食いしたわたすの心理と考察。
食べたことはよしとして
その考察をして、
脳みそ🧠ちゃんに気づかせるというのが
DJかなと思ったわたすは、考察をしてみた。
まず、わたすは調味料を無添加系にしたことで
今までパクパクしていた添加物さまに
舌を👅支配されとるんだなということです!
特に、たぶん酵母エキス様なのかなと。
あーいう、濃ゆくて、はっきりしとって
うっまーーい味が好きだったんだなぁと!
だから、日々の食事に🍽
満足をしていなかったということ。
→ちょいちょい酵母エキスの入った
調味料でちっと満足度を
得る事もDJなのかなぁと思った。
&
ストレスと食欲との関係には、
様々なホルモンが関係していて
食べすぎた時の自分は
不安にさいなまれていたので
ストレス(精神、肉体)が溜まる
↓
血液中に
ノルアドレナリン増加
+ストレスホルモンのコルチゾール増加
+胃から分泌されるグレリン増加
↓
食べたい欲求↑↑
+食べたいという欲求を抑える
セロトニンが減少
↓
食べてまう🍔
あとは、ストレスがある時は
交感神経が優位になっているため
胃に食べ物を入れることによって
副交感神経を働かせ、
気持ちを安心させようと
無意識に行動していると。
またストレスがかかると、
エネルギー消費するので
脳は、身体全体のことを考えず、
自分が早くエネルギーを補給できるよう
すぐにブドウ糖に分解できる
炭水化物中心のものを摂るような指令を出す!
他にもあるんだけどね
とにかく、ストレスは食べ過ぎに繋がると!
不安感を食べる事で埋めようとしているからいつも食べ過ぎてしまうんだなと思いやすね。
最近は減ったんですけど
私は食べすぎる事が多いんですyo‼️
単純に食べる事が好きでもあるけど
もしかしたら、小さい頃も不安感を無意識に食べる事で解消していたのきゃも←
これがわかってても、直せない。
もうね、脳みそ🧠が学習しちゃっとるんす。
不安→食べる→安心の回路😮💨
もうね、そうなってると
自分で自分にこれは脳の誤作動だよ!
っていっても
なかなか抑えられんのです!
だから、
その時に食べるものを気をつけていて
以前はそういう時
辛ラーメンやインスタント麺を食べていたけど、最近はゆで卵🥚、ごはん🍚、豆腐、野菜、米粉のなんか、とかできるだけ身体に悪くない系のものにしてやす!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
根本治療としては
ストレスフリーな生活←
どういう時に不安になるのか考察
不安時の不安の解消方法模索!
(不安時の自分を考察して、その場で不安を解消する+食べる以外で瞬時にセロトニンを出す方法を模索)
あとは、日頃不安が多くて
緊張しやすい性格なので
ゆったり、まったり、
自分を追い込まない生活!
でも、徐々に改善できているし
添加物少ない生活してると
ちっとした、添加物の味や
めちゃくちゃ甘い食べ物の甘さに
違和感を覚えるよーになってきた!😝✨
自分偉いぜ!👏✨
日々、自分研究は続く📖
とぅーびーこんてぃにゅー。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
《おすすめおやつ、ゆで卵🥚》
ズボラでゆで卵を茹でるのがめんどい
あなたにオススメ
ゆで卵メーカー
わたすはこれを手に入れてから
おやつに、ストレス時に
ゆで卵を爆食いしとりやす←おいっ
ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人 かんたん蒸し器 ゆで卵メーカー タイマー付き イエロー SE-001 https://amzn.asia/d/6TQkaCz