めちゃくちゃビックリしたんですけど

悩みは解決しようとしなくていい!!!
らしいんですyo🤣🤣🤣


というのが、
悩みを解決しようと
フォーカスしていると

脳みそは、悩むために
その問題を永遠と現実化し続けるらしいんです!

(え?そんなのヤダ😱)

だから、悩むんだけど
悩んでいいんだけど
解決しよーと躍起にならんくていいと。

悩みを解決しよーとしなくていいを
知っておくと知った上で
バタバタするのはよくて
執着を手放した時に
不安をコントロールできると。

(書いててよくわからない、
あれ?ライブ聞いた時は腑に落ちたのに笑笑✨)

言語化するの、むっずー!!!!



というのも

脳というのは
めちゃくちゃ頭がいいんです!

臓器を動かして、ホルモンをだして
手足を動かして、、、
とめちゃくちゃ忙しいんです。

(我々が認識できる範囲は3〜5%)

だから、脳は無駄なことはできないんです。
興味あることしかやらない。

ということは!!!
脳はどうでもいいことは悩めないんです!

と、考えると
悩みって、脳にとってDJな事なんです。


しかもですよ?!
同じ事柄でもすごく悩む人と
全く悩まない人もいるわけで

悩みにも個性があって、その人独自のもの❣️

そして、その悩みを解決するための
エネルギーってすごいんですよね。

悩みを解決したいエネルギーから
人に会いに行ったり、行動したり
成長できるわけで。

その悩みがその人を形成しているとも
言えるわけなんです👍✨

(確かに、悩みがあったから、
色んな方と出会えてるしな)

だから

悩みを消す=個性を消すということで
悩みにどう向き合うかが個性であり
悩みとは活かそうとするものだと!笑✨

悩みは個性で才能の卵🥚
そして、才能であり、
自分を表すアイデンティティ❣️


だから、悩んだ内容は宝であり
宝にしていけばしていくほど自信になる❣️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタライブではもっと
色んなことも伝えていたけど
書ききれないからここまで🤣✨


まあ、つまりは

悩みがある自分も丸ごとオッケーしてあげる
っていうことですよね❣️

わかってるつもりだったけど、

確かに悩みって、
もはや私のアイデンティティーだとわかると
なんだか愛おしくなりますよね💓🤣


ーーーーーーーーーーーーーー


私が好きな心理技術家の
佐藤ともかさんのお弟子さんで
今心理技術家をされている
石原ミユキさんという方の
インスタライブを聞いていたのですが

https://www.instagram.com/tv/CpaHlfTojGm/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


えーーーーー?!!!
そうなの?!!!って
目から鱗だったし

インスタライブをきいていても
理解が追いつかないこともあったんだけど

3月はほぼ毎日インスタライブを
やってくれるようなので
聞こうと思っとりやす👍✨


やっぱり、脳科学、心理学って
おもしろい👍✨✨✨