みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
30回目のAさん(教員)50代女性
同僚たちがインフルエンザで休んでいるため、
Aさんの日常業務が増えてしまい、
何度も階段を往復していたら、
左股関節の奥がどこか苦しいように感じていました。
で、週末に起きたら股関節が痛くて歩くのも辛い。
「医者に行こうか?どうしようか?」と迷ったようですが、
頭痛や背中の痛み、肩こりで整体行ってるしなぁ~
と考え、整体でダメなら医者に行こう!
とお電話下さったようです。(苦笑)
本当であれば、先にお医者さんに行って下さいね。
さてお話を伺うと、
椅子から立ち上がる際、歩く際、いずれも痛みがあります。
床に入るときにも脚(股関節)を伸ばす時に痛みがあり、
寝返りなども痛みます。
どうも大腿四頭筋の起始部、
下前腸骨棘の少し下に痛みを感じているようです。
私は大腿四頭筋のハリが強くなっているのかな?
と考えて弛めてみました。
すると脚を伸ばすことができるようになったので、
立ち上がってもらうと、
う~ん、やっぱり痛みがあります。。。
次に考えられることとしては、
検査では、左の上前腸骨棘が上がっているので、
当然、下前腸骨棘も上がっています。
ということは大腿四頭筋にテンションがかかっているはず。
つまりは起始部の下前腸骨棘を下げたら?
大腿四頭筋の負荷は減少するはず!
他にも股関節の位置調整を加えてみよう!
すると、少し痛みが残りますが、
歩くにはさほど気にならない程度になりました。
翌日も痛みがあるようであれば、
連絡します!と帰っていかれました。
同僚が休みまくってるので、Aさんは休めないようです。
そして翌々日…
お電話が来て「あら~やっぱり痛かったかな?」
と思ったら、まったく逆で
「ただ報告しておこうと思って電話しただけなんですけど、
股関節大丈夫でした!
ありがとうございます!」
と嬉しいお電話でした♪
よかった、よかった。
LINEからの予約ができるようになりました♪