みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
33回目のSさん(会社員)60代女性
股関節の痛みで来店されています。
以前の調整で1ケ月空けても大丈夫なほど落ち着てきたので、いったん卒業していました。
しかしある手術が必要になり、退院後から再び股関節の痛みが表れてきました。
両股関節(特に鼠径部)に痛みがあり、右の方が痛みが強い。
車に乗るとき、椅子から立ち上がるとき、初動で痛みを感じます。
また寝ている間鈍痛が続き、寝返りは特に感じます。
さて施術としては、臀部の筋肉を集中して緩めています。
前回の調整がよかったのか、左股関節は問題なくなりました。
残るは右股関節、やはり痛みが強い方が残りました。
本日は仰向けになっても股関節が伸びきらない…
膝が浮いてしまいます。
内転筋も健側の左に比べると、患側の右はガッチガチ。
Sさん本人にも触ってもらいましたが「こんなに違うもんなんだね!」と驚いています。
大腿四頭筋の起始部もガチガチで押すと痛みが走ります。
まずはこの右大腿部の筋肉を徹底的に緩めていきました。
次に臀部、深層外旋六筋肉を意識してゆるめると、脚がす~っと伸びました。
ようやくです。
そして立ち上がって、歩いてもらうと、右膝を少しだけ曲げながら歩きます。
しかも右だけ股関節が伸展しません。
???痛みが続いていて癖ついたのかな???
とも思いましたが、骨盤を強制的に起こして歩いてもらうと、
ようやく左右均等に脚を運べるようになりました。
痛みをかばって股関節を伸ばせなくなっていたんですね。
職場や自宅でもこの動きができるよう、アドバイスをさせてもらって終了。
来年の仕事始め前にも一度調整することになりました。
私もしっかり調整させていただきます!