山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
本日6回目のAさん(会社員)40代女性
仕事で部署が変わったあたりから首・肩こりが酷くなってきました。
それが痛みに変わったあたりに当院にいらっしゃいました。
首・肩の痛みは現在ありませんが、
どうしてコリ感が慢性化してしまっています。

「来たときは軽くなるんだけど、やっぱり仕事で戻っちゃうね~」
と仰います。
実際こういう方ってかなり多いですね。
しかし原因もなくて凝るわけではありません。
当然、凝ってしまう何らかの原因があるはずなんです。
それはズバリ姿勢!
姿勢といってもピン!とした姿勢をイメージするかもしれませんが、
全体的な「良い姿勢!」だけでなく、
腰や首の【生理的湾曲】といったものが大事になってきます。
コリが慢性化している方に多いのが、
頸椎のカーブがおかしくなってしまった【ストレートネック】
床に寝っ転がったときに、
床と首骨の隙間が狭くなっている方は要注意です。
特に頸椎1~3番のあたりに緊張が強い方が多い。
Aさんも正にそのタイプでした。
頸椎1~3番付近の、頭部頸部境界部をぐいっと前に押し出してあげると
顎が前に出て、ちょうどいい首のカーブが出来上がります。
Aさんは大分上を向いている感じがするとおっしゃっていましたが、
写真で確認していただくと、感じているほどおかしな恰好ではありません。
こんな状態で日ごろから過ごして頂くといいと思います。
が、なかなか難しい。
日ごろの座り姿勢、立ち姿勢をアドバイスさせていただきました。
また1ヶ月後の時まで気にしながら生活してみて下さいね。