山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
15回目のIさん(女性)主婦
最初の来院の2、3ヶ月前から膝に痛みが出て、
どこかに手で捕まらないと、脚の力だけでは立てなくなっていました。
しかし、すでに痛みはなく、
ずっとあった膝裏の膨らみが気になっていました。
少し動くと膨らみが大きくなり、ハリ感として感じることもありました。
あくまでも私個人の考えとしては、
膝に水が溜まっているのか、ベーカー嚢腫の可能性もあるのでは?
と思えて仕方がありませんでした。
総合病院の整形外科で診てもらった事はあったようですが、
異常なしの診断。
しかし念のため、再度診察してもらうようお勧めしておきました。
そんなお話はしましたが、
一つ気になっていたことがあります。
症状のある左膝が過伸展状態。

普通よりも膝が伸びすぎています。
問題ない右膝と比べても大きな違いではありませんが、
私は気になっていました。
過伸展ということもあって、
歩行時に左右の足の運びが違います。
そこで、購入していただいていたサポーター(別に膝用ではありません)
を「こ~んな風に巻いてみたらどうでしょう?」

とアドバイスさせていただきました。
すると膝が伸びすぎるのを防いでくれます。
そんな事をお伝えしたのが先週。
そして今回お話を伺ったら、、、
「サポーター巻いてみて歩き方どうですか?」
とお聞きしたところ、
「すっごく歩きやすいです。
でも、それより膝裏へっこんじゃったんですよ!」
と思わぬ結果が!!!
久しぶりに「えっ???」
と私も声を上げるほど驚きました。
注射器で抜かない限り膨らみは解消しないと思ってましたが、
意外な嬉しい結果となりました。
私も確認しましたが、全く膨らみが無くなっていました。
過伸展による膝の負荷が無くなったからかな?
なんて後付けの予想です。
しかし、今回の結果を受けて、
「このサポーターは使える!」
と私の中ではブームになりつつあります。(笑)