みなさん、こんにちは
山形県東根市の頭痛・肩こり・股関節痛が得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
むち打ちは名前の通り、
首が鞭のように打ち付けられる事からその名前がつきました。
別名は頚椎捻挫とも言われています。
鞭打ちは交通事故だけではなく、転んだだけでも起こりえます。
とは言っても一番多いのは交通事故の場合。
特に追突事故の被害者に多いようです。
頭部が前後に振られて、
首の生理的な可動域を超えて後屈時(反った)に
起こると考えられてきました。
しかし低速で衝突され、頭がさほど動いていないにもかかわらず、
むち打ちの不定愁訴が続き、
バレーリエウ症候群と診断される方もかなりいます。
そのため、低速での衝突でむち打ちの諸症状を訴える方で、
治療期間が長期化する頭痛や肩こり、めまい、耳鳴りなどがあると、
「思い込みじゃないの?」
などと心因性の症状だと判断されることも多かったようです。
そのため、保険会社から支払いをしぶられる。
なんてお話を患者さんからよく聞いています。
しかし最近の研究では、
この画像のように低速での衝撃でも
椎間関節、椎間板に負荷がかかることで、
頚椎がずれて椎間板損傷を起こし、
むち打ちを発症すると言われています。
とは言っても大きな事故であれば、
当然頚部にかかる衝撃はかなりのもので、
大きく頭がふられます。
車のシートのヘッドレストを外していて衝突されると、
頚部脱臼や骨折で命を落としたり、
脊髄損傷で寝たきりや車椅子生活になる可能性もありますので、
正しい位置でヘッドレストをご利用いただくことも大切です。
首の骨に