みなさん、おはようございます。
≪世界の笑顔導師≫ 菅井広孝です!
今日は暑くもなく、寒くもなく
ほどよいお天気でしたね~
昨日は秋田県角館から
眠い目をこすりながら帰ってきて、
7時から
「東根市商工会青年部」
の定例会に初めて参加してきました!
20名以上が参加し、
本当に活発に議論がなされていました。∑(*`ロ´*ノ)ノ
眠気も吹っ飛ぶ熱気でしたよ~ほんとに!
さて本日は自律神経のお話・・・
自律神経という言葉を聞いた事があると思いますが、
自律神経には
・交感神経=緊張させる神経
・副交感神経=リラックスさせる神経
の2つがあります。
交感神経が優位の時は、副交感神経は落ち着いていて、
副交感神経優位の時は、交感神経が落ち着いています。
人間の体は、緊張かリラックスの両極端!?
という事ですね!(^-^b)
呼吸を例にとってみると、
・息を吸う=交感神経が働く=緊張
・息を吐く=副交感神経が働く=リラックス
なんですね~
「ハッとする」時は無意識に息を吸いますよね!
逆に
「ホッとした」時は無意識に息を吐きますよね!
私たちの
「リセット療法」は呼吸を初めとして、
体中の感覚、「五感」にたいして
体がリラックスするように働きかける療法なんです。(^-^)
今日は、この自律神経に関係する症状の患者さんが来院したので、
丁度ネタにしてみました!
本日初診のOさん
アルバイト(71才)男性
現役バリバリ、いくつものお仕事を掛け持ちしています。
睡眠時間2~3時間
入浴は熱めのお湯に2分位
と超交感神経が働いているOさん。
いろんな所に違和感を感じるものの、
主訴は、一日何度も体がツル事です。
体のあらゆる所がツリます!
仕事中 足がツッたり
運転中 指がツッたり
睡眠中 肩がツッたり・・・etc
お医者さんには原因不明と言われたそうです。
これは副交感神経を働かせればバッチリ!
と思って施術を始めると、
施術前はこれでもかと、
自分の症状をマシンガンのようにお話されていたのに、
急に大人しくなりました。(^-^;
「こんなにリラックスしたのは初めてかも・・・」
と途中言い残して最後まで眠ってしまいました。(^-^;
本当に最後まで寝てらしたので、
何をされていたか絶対分からないと思います!
でもちゃんと施術しましたよ。。。
しかし、
Oさん、本当に気持ちよさそうでした♪
寝ていると何度も体のあちこちが
「ツル」とおっしゃっていましたが、
寝ながらの施術中、一度もツル事はありませんでした。
私の考えでは、
Oさんは、
熱いお風呂に入る→交感神経優位
睡眠時間が少ない→副交感神経優位の時間が極端に少ない
となり、一日の内で
副交感神経優位の時間が少なすぎるため
辛い症状が出ているのでは?
と思っています。
施術後は、相当スッキリされたようで、(^-^
明後日の予約を入れていかれました。
Oさん、ドンドン良くなりますよ~
私も楽しみにしてますからね~(^-^