みなさんこんにちは
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日13回目
ヘルニアで来院のTさん(女性)調理師
最近は、仕事後に突っ張りが出るだけまで軽減していました。
今日は1週間ぶりの来院です。
今日来院するなり
「先生、今日すんごい痛い…
左足痛いし、シビレすごいんです…」
と最初来院された時と同じ状態になっています。
「何かしました?」
とお聞きするも
「いや~特に何もしてないんですけど…」
とおっしゃいます。
とりあえず施術を進めていきましたが、
激痛で側臥位(横寝)しかできませんでしたが、
正座は楽だとおっしゃるので、
正座での施術で背骨の軟骨(椎間板)を伸ばす手法を掛けると
立ってても痛みが出なくなりました。
さて、
本当に何もしてないんでしょうか?
少々しつこいのかもしれませんが、
痛みの出た前日・・・
前々日・・・
どうだったの?
とお尋ねすると・・・
「大石田の温泉行ってきました。。。」
との事
温泉って・・・
痛みが辛い方にとっては×です。
ここ一週間で温泉に入って痛みが増した方が
3人目になります。
なぜ???
と考えると、どうやら
季節の変わり目で、寒くなってきたからなんじゃないでしょうか?
山形は各市町村に温泉があるためか
県民的に温泉が大好きです。
だからでしょうか?
どうしても休日だと温泉に行きたくなっちゃうようです。
あくまでも温泉が良くないと言ってるわけではありません。
ここに書いてるように
痛みのあるときは熱いお風呂は控えて下さい。
というだけの事です。
温泉は通常42~43℃の所が多いんですね~
ただ、痛みが軽減してくると
お風呂のお話も忘れて、
ついついお風呂好きの山形県民は
温泉に入ってしまうんですね~
Tさんには特にお風呂について
気をつけて頂きたいとお伝えして
帰っていただきました。
みなさんも
お風呂気をつけてくださいね。
たかがお風呂、されどお風呂!ですよ♪