サッカーで腰椎ヘルニア再発! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

本日2回目のHさん(男性)大学生

以前来院されていたお父さんが連れてきてくれました。


みなさん、こんにちは。
山形県東根市の安全・安心・無痛と評判の整体院
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




Hさん、中学のころ、腰椎椎間板ヘルニアと診断され、

ブロック注射を数回打ち、回復しました。

しかし、この春入学した大学でサッカーをしたら、

また右足側面に痛みとシビレが出始めました。



主訴は右下肢外側の慢性的な痛み、シビレ。

痛みが軽減するポイント、姿勢などはありません。


初回、付き添いのお父さんと一緒に歪みを診ていくと、

左の骨盤が3cmほど高く、お父さんも驚くほどの歪みです。

もちろん背骨も右にぐんにゃり湾曲しています。


左骨盤が高いので、下げようと左足を牽引すると、

右足に痛みが出てきます。(困)

逆に右足を牽引したら 「あ~これ楽です!」

と、骨盤を整えようとすると、痛みが・・・




ここで考えました。

左の骨盤が高いので、椎間板は左側が圧迫を受けていて、

右側に圧力が逃げ、右側にヘルニアが出現したのか?

(実際右側のヘルニアだそうですので)


なので、、、

左足を引くと、骨盤が均等になろうとはするものの、

今度はヘルニアのある右の椎間板が圧迫を受けてしまうので、

神経根圧迫が強くなるんだろう・・・


だとすれば、

右足を引くとか、左足を引くじゃなくて、

両方同時に牽引する(椎間板を広げる、圧迫を軽減させる)

のに重点を置いた方が良さそうかな?

という結論になりました。



実際、椎間板を広げる手法を掛けながら、

骨盤も整えていくと、この時は痛みがありません。

仰向け、うつ伏せでも痛みがなくなりました♪

しかし立ち上がると、上半身の荷重がかかるため、

ヘルニアに圧がかかるのか、また痛みが出てきます。

しかし、初回はここまでで終了。




2回目の本日

今日は左足を牽引しても痛みがほとんど出ません。

これだけでも大きな変化です!!!


また痛みが出る範囲も狭くなっています。

フクラハギ~足首にかけてだけ。。。

太ももとお尻は何かの拍子に痛みがでますが、

ほぼ大丈夫そう。


若いからか、回復早いです!!!




大学生なので、今月一杯、実家にいるそうですが、

友人たちと遊ぶのでスケジュールが一杯です。(苦笑)

その合間の施術になりますが、

絶対無理せず、大学に戻るまで回復させちゃいましょうね♪