ひな人形は飾ってた?
▼本日限定!ブログスタンプ
幼少期は飾ってましたね。
男雛と女雛の大変シンプルな
ひな人形でした
今年は
下記写真のひな人形を飾りました。
見つからず先程見つけました。
見つけました?
というのもこれはとても
小さくて可愛いらしいです。
紙で作られています。
今はドコモショップに
なってしまいましたが
銀座6丁目スズラン通り
にあったクロサワ
という文具などがあった店で
購入した記憶があり当時意外と
よいお値段でした。
龍虎 ひな人形
で今でもあるようですね。
でもさすが剥がれたり壊れたり
することなく今も飾れるので
お値段だけのことはありました^^
たて3センチ、横が2.5センチ
の紙で作られたひな人形です。
コンパクトなので実家に置いて
おいてあった物を持ってきました。

30年は経ってますが
壊れずびくともしません!!
ものを大事に使ってる
仲良くしてるブログの方
がいるのですが
このひな人形は
本当大事にしてます



出番は一年に数日ですのでね。
このひな壇は180度回転させると
しまえて箱のようになり便利です
(*^^*)
ひな祭り、桃の節句なので
桃の味のものを食べたり
飲んだり飴をなめたりしても
良いとのことで
桃のフレーバー
味のホワイトティーを
飲みました。
桃の節句は厄除けということも
ブログで仲良くしてる方に
教えて頂きキモチの整理と
浄化をしました。
認知症の父親の事で最近
動きがあったので父の事を回想し
良かった事だけを思い出し
認知症の症状が少しでも良く
なるようにと願い涙があ溢れて
きました。
これが感謝や浄化の涙になりました。
自分の事は特別な事はなく
ひな人形を飾り
厄除けと、桃のティー
を飲みました。
でも写真などを送って頂いた
方々もいて本当有難うございます
仲良くしてる方が3/3が
金婚式だったり
お誕生日の方もいらっしゃり、
このようなお祝いの日が更に
誕生日や結婚記念日というのは
縁起が良く日も良いし
自分の事のように嬉しく
なりました



改めておめでとうございます

これからまた春もだんだんと
近づいてきますね。
ぜひお祝いをした後、
厄除けの後は
充実させていきましょう

有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨