笑顔に普段なる時は小動物さん
をブログで見てる時です(*^^*)
心から癒やされます
虹の橋を渡ってしまったけど
飼ってたハムスターと
親子のようにそっくり
だと言われてたので(笑)
その子が私の今生の子供です
グレーのジャンガリアン
ハムスターを見ると
楽しかった事を思い出します😊
小動物さんは飾らなく可愛いので
思わず笑顔になります💖
お空でも大好きだった松の実を食べてるのかな^^?
💗元氣に掛けまわってお友達と仲良く遊んでね💗
昨日はやることを少しずつ
整理してみました
挫折防止のためにも
まずは少しずつ!!!
やる事がたくさんでなにから
手をつけていいものか
わからなくなって頭が混乱
なのでまず氣を取り直して
玄関を掃除
窓開けて換氣
氣の流れから循環させてみる。
お部屋からリセット
そのあと
手帳を開き付箋も少し使ってみる。
手帳に書くと頭がギューギュー
でパンパンだったのが取り出され
消化される感じがする。
少し頭のゆとりも出てくる。
頭に汗をかくこと、といいます。
頭をフルに使おうという事
その使い方って大事ですよね?
好きな事や先が見えやすいもの
を学ぶ事は本氣でのめり込める
しかも楽しくてたまらなくなる
けど逆にわからないことや、
先が見えにくい物
ぼやけてるもの
自信を大きく失くしたこと
(稼ぐこと)
は投げ出したくなる
怠けやすくなりがち。
それをどうやってやってくか?
まずは落ち着いて整理してみて
簡単に書き出す。
それは面倒くさいことだけど
その時間を惜しまずに、
書く時間を確保していく。
行動するとくよくよする
時間は徐々になくなってきます。
すごく邪魔な山のような塊や
障害物を崩していくように
先が見通せるようにしていく
イメージ
高い山や壁が立ちはだかると
その先を見通す事などできません。
見通せない=不安、恐れ
また冷静に小さなことから
実行、行動!
億劫がらず
小さなことからでも勇氣
出してアウトプット
GO! GO!
綺麗に書こうと思わず
まずさっとでも書き行動!
もう邪魔は消え去った。
なので本当にしたいことの
時間ができた。
進みの遅いものは行動も
どうしても遅くなるけど
諦めず行動
今までの悪しき環境や思い込みは
底なし沼のように根深い、
変えてく日にちは多少掛かる。
それを覚悟しマインドセットしよう
今のこの考えにコミットして、
己を信じるのみ
やることを
明確にしどんな場所でも
構えず集中してやっていく。
体調崩すので心身ムリはしません
けど行動はやめずアクティブに
行きます
有難うございます
今日も良い一日をお過ごし下さい