※こちらのブログに移動中です。
よろしくお願い致します。
心を穏やかにしたいとき考えることは?
生活の安定と、
マインドをしっかりさせる
そうすると周りにも優しくより
丁寧に考える事ができます
▼本日限定!ブログスタンプ
8/15は終戦の日でした。
もうこんなのはやめにしましょう!
感謝を込めて
良かった事 8/15に父が奇跡的に
回復し無事退院できました。
大変お騒がせ致しましたが入院中に
お気遣いのコメントを頂いたり
しました。
お陰さまで家族と記事を見て
くれた方々の優しいおきもちが
父へと通じました!
感謝を込めて。
ありがとうございますm(__)m
終戦時の話を聞く
母は終戦の日から数週間後に
生まれました。
母は自宅に近い距離の義母を介護。
母の代わりに母の母親、
つまり私のおばあちゃんの
介護を私が一時期していて
戦争の時の話を聞きました。
第二次世界大戦当時、旭川から
北海道のある島におばあちゃん
は疎開。
その時は鬼のようにいじわるな
姑がいなくてのびのびとした良い
きもちで、
その結果食事も美味しく食べられ、
丈夫な母を産めたと話してました。
母は福々しくふくよか以外は
確かに健康です

逆に戦前に産まれた母の兄と姉は
毎日うるさい姑がいる環境で食事も
思うようにとれなく、精神的にも
辛かったそう💦
その結果病弱に産んでしまったと
おばあちゃんは申し訳なさそうに
話してくれました。
おばあちゃんはあまりに我慢しすぎだよ!
悔しいし切ないよ。。
おばあちゃんはとても慎ましく
質素でおとなしい人なのに
このような事を打ちあけてくれた
ことが意外でした。
結果的に精神的なストレスは
妊娠時ならなおさら影響が
出るんだと実感。
これを書いてて泣きそうに
なりました。
この状況って戦後77年経って
変わってるでしょうか?
ストレス社会は今でも問題です。
メンタルってそれだけ大事なんだよね。
今も戦時中も何ら変わってません。
少しでも好きな事をしたり
ストレス解消をしたり
ストレスを軽減していったり
心身、頭を休めることが大事です!
基本的人権の尊重と言いますが、
きもちを楽にする時間を心身の
ためにも周りのためにも無理
してでもとりましょう!!
きもちの余裕~!!
笑顔!!笑顔は病気も遠ざけます。
自分のことをわかってケアして
初めて他人の事も思いやれるんだ!
と心から思いました

お し ら せ
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
このブログは本来亀戸葬儀やさん
ブログとして立ち上げたものです。
葬儀屋さんはコロナ禍で
たたんだので従来からある
自分のブログに順次
移動中ですm(__)m
ジャンルは変わります。
少しパワーアップさせて
更新を続けていきます。
従来のブログのURLは
こちらになりますので
よろしくお願い致します!
この亀戸思いやりブログは、
移動後は毎日は更新しなく
なるかと思いますがのんびり
更新しますし残しておきます。
大変お手数掛けますが何卒
ご理解の程お願い申し上げます。
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
有難うございます

心穏やかに良い一日をお過ごし
くださいね


