山登ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
山登ったことあります。
最近はあまり行かなくなりました。
登山みたいなのもしません。
本格的な登山でなくハイキングな
感じでどこも行きました。
日本では
・富士山 雪見遠足で。
・箱根にある山。名前忘れました。
・鎌倉にある祇園山。
などです。
日本は山登るより海の方が
多いですね。
あと海外では
・香山 北京にあります。
秋に行くのがベスト
紅葉が

きれいな山で有名です。
・万寿山 北京の頤和園にあります。
頤和園を見渡せて素敵でした。
・楽山(乐山)らくざん
四川省 成都にあります。
山に彫ってある大きな大仏が
有名で世界遺産になってます。
・鳴沙山(めいさざん) 敦煌にあります。
砂でできた山です。神秘的で不思議
な感覚でした。砂が生もののように
動いてるようでした。
ここまでホテルからレンタル自転車で
行きました(笑)
山登りは運動ですね。山好きなお友達は
日本各地の山に夫婦でツーリングで
泊まりで行くそうですごいです

今朝がたは少し暑さも和らぎましたが
グングン氣温は上昇していきました。
やはり朝早く起きるとできることも
沢山できて、全然違いますね。
以前は、短期間限定でしたが約束で
0時から1時には就寝してました。
けど人との約束やコミットでその人に
嫌われないために就寝してたっていう
理由付けはおかしかった。長続きする
わけがありません。
その人が去っていけばコミットは
破りたくもなりました。
他人軸で依存でした。
明日のため、その一日を充実した
ものにするのは自分が快適さを
実感して早めの就寝にとコミットする。
低血圧だけど体内時計を整えると
起きれるものです。
で、人にも穏やかに余裕持って
接することが出来ます。
考えが逆でした💦
たしかにぼーっと起きた直後は
します。なのでカーテンを開けたり
身体を動かしたり歯を重曹で磨き
顔を洗って目を覚まさせる。
基本的な事ですが、低血圧低体温で
起きれないは言い訳と思われます。
かなりの低血圧の私でも
起きれます。目覚ましを沢山
遠くに置いといたりなどですね。
起きぬけに常温のお水を飲んだり。
目覚めの一服ではなく(笑)
目覚めのお水を一杯飲む。
思い切り手と手をパンと一回
叩くとバシッと目覚めます!
氣合いですね

基本的な事ですが、
仕事にも学校にも影響するし
始まりの朝の氣分にも大きく
違ってくると思いましたので
感じた事を書いてみました。
お し ら せ
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
このブログは本来亀戸葬儀やさん
ブログとして立ち上げたものです。
ですので葬儀屋さんは今現在
たたんだので従来からある
自分のアメブロのブログに
順次移動中になります。
ジャンルは変わります。あとは
こんな感じで+少しパワーアップ
させて更新を続けていきますので
ぜひそちらの従来のブログの
URLも近々お知らせしますので
ぜひよろしくお願い致します!
こちらの亀戸思いやりブログは、
毎日は更新しなくなるかと
思いますが残しておきます。
大変お手数掛けますが何卒
ご理解の程お願い申し上げます。
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
寝苦しい夜ですので快適な温度に
して心地よい睡眠を

本日も良い一日をお過ごし下さい
