今日はサラダ記念日です。

すっかり忘れてましたが

当時かなりブームになりました☆





本も買いました。今思い出すと

新鮮な感じがします。

280万部売れたそうです✨



歌人の俵万智1987年に

出した歌集『サラダ記念日』

(河出書房新社)の中の一首


「この味がいいねと君が言った

から七月六日はサラダ記念日」


この歌集がきっかけで短歌ブーム

おき

「記念日」という言葉を

一般に定着させた。

 


世代の人はわかりますね😃

 

今日は用があり電話を掛けてみました。

 

スマホから固定電話

 

にです。

一回は掛かりました。



auではありませんがその後通信障害

で電話が繋がらなくなりました。




約十回位掛けてから時間をおき

やっとつながりました。

 

 

 

今度は

スマホからスマホ

へ掛けました。これは

何十回かけても通話はできず

 

「電波の届かないところにいるか

電源が切れてるため繋がりません」

 

のアナウンスが流れました。

ですが電源は入れてました。

 

 

相手から私にも同じように

掛けてもらってもつながらず。

両スマホauではありません。

 

 

 

あと試したのが

LINE電話

を何度と試してみました。



掛かってる音楽は流れても

相手には掛かってきた音は

結局鳴りませんでした。

 

 


少なくとも、auをはじめ

もっと電波の弱い所は大変

だったのではないでしょうか?

 


 

緊急の時は繋がらないと困ります。

今回は大きな通信障害でした。

これだけスマホが定着し浸透してる

ということですね。

 

 

 

まだテレカを沢山持ってるので

こんな時はまだ必要だと思いました。

まだ残してて良かったですニコニコニコニコ

 

 

公衆電話はとても減りました。

駅にもよりますが駅構内のあったり




あと高齢者の利用も多いからか

三越などデパート百貨店には

結構公衆電話は設置されてると

最近確認しました。

 

 

 

いづれにしても少しでも早く

元通りに戻る事を願っております。

 

 

 

こんな時は状況によっては焦りがち

ですが何らかの影響での

通信障害だと思うので早急の

復旧を心から望みます。




ゆっくり休んで下さい。

有難うございます😃