とっさに隠れたかった経験は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

穴子の日と関係がある?
穴があったら入りたい??



隠れたかった事、沢山あります!
 
 
 
 
生きてると何かしら起こる。
良いことは凄く嬉しいよね飛び出すハート


トラブル、問題も起こる
こともあります。
 
 
 
先日意を決してプロバイダー
変更したので新しい機器が届き
設定変更を慎重に行いました。
 
 
Yモバイルの担当者も
設定は簡単ですよ!
大丈夫ですよ!


と励ましてくれたので言葉を
信じてやると思いのほか
案ずるより産むが易しでした^^
 
 
そのことを親に連絡したところ
別件でとてもパニックになってて



何事かと聞いてみるとスマホの
電話掛けた時に画面が真っ黒に
なったまま、とのことガーン
 
 
いろいろ電話で教えて操作して
もらってはみたけど画面は
変わらず💦
 
 
きっと変なところを無意識に
触ったりしたんだね。
電源切ったり、再起動が必要ですね。



説明してると焦ったので冷静にね!

と言い後日見てあげる事にしました。

 
 
 
高齢者にはスマホは大変です。
ちょっとのことでもパニック!



普段母はとても温厚で穏やか
なのに悲しくなってきた泣
 
 
 
私も自由自在に全部使えてる
わけではありません。




ましてパソコンを触った事がない
親世代や高齢者にはなにか問題
あるととても扱いづらい💦
 
 
 
 
父はせっかちで機械に弱かったので
ちょっとの携帯の操作を誤ると



壊れるくらい強くボタンを押したり
扱いがすごく乱暴になってた。
 

 
このような光景を見た時、
操作の細かさや、電磁波の問題
などあるので本当に固定電話や



手紙で事足りて問題なのかな
と思いました。
 
 
仕事で必要な人や、通信手段が
スマホ携帯電話だけの人は本当に
必須だけど考えさせられました。
 
 
 
 
スマホはもう嫌!面倒くさっ
ってことにならないためにも、
優しく対面でシンプルに教える
ことだと改めて痛感しました。
 
 
 
 
親に自分で調べな!とか言えません。
まあ、教えに行くのに家が実家に
比較的近いのも幸いでした。
 
 
 

簡単だから自分でやりなさい、
自分で調べなさい、って
格安携帯所持者全員に言われえーん
 
 

 
良く考えると私には自分できると
思われたのでしょうスター
もしくはその反対で、教えるのが
面倒くさいから事務的に言われたか、
ですがいい方に捉えます!

 
自分で調べろって高齢者に
言ったらどうなるでしょうか?
・・無理でしょう。
 
 
 
 
全部手取り足取り手伝ってもらった
方が楽でした。けど、自分でした
事によってできるという小さいけど
自信にはなりました。
 
 
 
けど親にそれを求めても無理🥱
スマホ嫌いになって投げ出すね。
 
 
 
キモチをクリアにして穏やかに
快適に過ごしてもらいたい。



いろいろ便利になった世の中
だけど複雑なことも増えてる。
よりシンプルに、がいいです💞

 


 有難うございます😃✨
今日も快適に熱中症には充分
氣をつけて良い一日をびっくりマーク