よく読むエッセイや日記は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
自分でも日記を書いてますので
まず自分の日記です♪
他の方の心を込めたブログは
大好きです💗
 
最近、良い事や良い言葉を書いたり
発したりしよう!
と何人かの心あるブログや音声を
聴いて以来良いことを書くように
しています☆
良い結末に持っていきます。
 
 
 
 
ネガティブや文句などは
発するとその時一瞬はスカッとして
スッキリしたキモチになるんだけど、
そればっかりだと
毒を吐きまき散らす感じになるし、
それは見る人にも直に伝わってしまう。。
 
 
 
 
それが自分に降りかかりそうだし
もちろん生きてるといろんな事あります。
けどせっかくの母国語です^^きれいな
格調高い良い言葉を発したり書いたりが
確かに良いと思います乙女のトキメキ
 
昨日ニュースで中国北京で封鎖・・
朝陽区でクラスター、、、
という記事を目にしました。
北京朝陽区は行ったことやバスや
タクシーで良く通りかかった
所なのでとても感慨深いです。
 
 
 
 
SARS(サーズ)があった年、
2003年2~4月に留学してて
北京に居たため当時のこと、
ものものしさが昨日の事の
ように思い出されます。
その時と重なります。
 
 
 
 
心苦しいキモチがありますが
中国人は一人一人は結構激しいし
意志や主張もしっかりとするので、
なんとか早く元の状態に戻って
ほしいと心から願っています!
 
 
基本的なことですが免疫を上げて、
適度に清潔にがいいかと思います。
日本は水が豊富で清潔な国なので
衛生面はまず普通の生活をしてる
なら大丈夫なはずです。
 
 
 
水事情が大変な国は中国もパキスタン
もそうでしたが沢山あります。
衛生的にしようとしても
できなかったりするんです。
 
 
 
 
トイレ事情(下水)、
お風呂やシャワー、
うがい手洗い、洗顔、洗濯、
食器洗い、雑巾がけ、水拭き、
水やり・・など
全部お水を使いますよね?
全部なんなくできる日本。
これは凄い事なんです!
 
 
「あたりまえ」
の反対の言葉は
「ありがとう」
お水が豊富なのは
そんなのあたりまえな
ことではありません。
 
 
 
夜は涼しいことも多いです。
身体に氣をつけてお過ごし下さいニコニコ