朝、バナナ食べる?

 

朝は食べず、夜とか昼にたまに食べます。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
強くなってることを感じました。
 
 
静かなる自分の心の良い変化です。
 
 
魂は傷つかないんです。
 
 
良く考えてみると自分が自分でしっかりと
 
 
やって、出し切って生きてると
 
 
自信があると、傷つくことはなくなってく。
 
 
邪魔されて悩んでもつまんないでしょ。
 
 
悲しくて泣く時間もエネルギーももったいない。
 
 
脳の無駄な消費になってしまいます。
 
 
他人の人生に引っ張られて生きてくのは
 
もうやめにしませんか?
 
 
自分ファーストを貫いてく。
 
 
それは自分勝手という意味とは違う!
 
 
自分をしっかりもつ、自分が幸せになる ということです。
 
 
自分を愛して自分をわかる、自分と
 
 
思いっきり対話する、
 
 
そうなると孤独ではなくなってくる。
 
 
人は、生まれてきたということは大事な
 
 
目的や使命がある。
 
 
それを早く見つけられる人、
 
 
遅い人がいます。
 
 
私は早くは見つけることはできなかった、
 
 
見つけられない、妨げられた人もいます。
 
 
だから遅くてもこれから早急に見つけてく。
 
 
かならず見つけ出せる。
 
 
現在の肉体で生きるのは一度限りです。
 
 
行動は大事です。
 
 
直観も大事です。
 
 
苦しいことも時にはあります。
 
 
どんなに罵声をあびせられても、
 
 
どんなに八つ当たりされても、
 
 
どんなに冷たくされても、
 
 
責任転嫁されても、
 
 
これは弱い人のやることです。
 
 
弱弱しいんです。
 
 
相手の勝手な都合です。
 
 
お金があろうが心が貧しい人間です。
 
 
本当に心身豊かな人がこのようなひどい
 
 
ことはぜず、母国語なのだから
 
 
いろんな言い方言い回し、を本当に賢いものは
 
 
多少は相手の事を考えて喋れるはずだ。
 
 
海外の人ならわかるよ、例えば日本語の勉強してる
 
 
とかならわかります。意思を伝える事で精いっぱいです。
 
 
これは理解してあげないといけない場合もあります。
 
 
あと、小動物などは喋れません。
 
 
喋らなくても、たくさんの感動を与え、時には感動の涙が
 
 
出てきたり、笑顔と癒しを与えてくれます。
 
 
毒をまき散らしてモノたちは彼らを見習うといい。
 
 
無駄にしゃべってもぼろが出るだけだ。
 
 
どんなことがあっても、夢を希望を
 
 
未来を信じ、自分と向き合って生きていきたい。
 
 
心の繋がりに感謝しています。
 
有難うございます。
 
ペタしてねペタしてね