5月1日から令和!令和の抱負は?
こんばんは
思い遣り担当のAM☆です。
令和になり気持ちも新たに抱負を書きます(^^♪
まず、お仕事が今まで
全くの未経験のお仕事で、
仕事の出来が悪いならやめてもらう!
に近い事を最初から言われ正直ものすごい
大大大プレッシャーと
になってしまいストレスになってました
それで食べてしまったりとかしたんですけど
自分をいじめてることになります
そうなの、尽力して出し切ってやめることに
なってもそれならそれでいいじゃん!!
できることからやってくことにします。
そのくらいの心の余裕や大きな器、
大らかな氣持ち
でいいのかなと思います。
今までもそうだですけど顔晴っても
続けてくのは厳しいなと思った
お仕事は辞めてきました。
そんなプレッシャーも栄養や肥しにして
やってやる☆くらいの心の余裕を持ちます。
できることを最大限に尽くす。
できることを精いっぱいやって
今後につなげてきます。
見えてもこない事を憂うのもおかしい
なので
一つ目は、
仕事を恐れず立ち向かって出来ることを
出しきる。
叱られても、注意されても
相手の怒った顔が饅頭とか、
絵とか静物とか、
けものだ、くらいに思ってw
感情はやっぱり抑えたもん
勝ちだし得だと思います。
感情は冷静を保ちポーカーフェイスで
謝っておこう!
あとはどんどん吸収して地道に覚えていって
顔晴ることですね!
2つ目は、いろんな引きずって
しまってたストレスにより
体重&心が重くなってしまったのを、
体調のいい時の体重、
羽のように軽い心に早急に戻します。
お米の10キロの重さって
持つととても重いですよね。
体重って増えたって実感はお米とか
持った時にわかります
心は見えない分実はもっと
重たいかもね。
命はずっしり重たいものです。
命は軽くしてはだめですね
これには自分との対話も必要になってきます。
ストレスによって目で食べたりしない工夫や
食べ過ぎは自分にも悪いし、
周りにも迷惑なので
管理をしていきます
あと、引越し後の後片付けです。
これはいっぺんに勢いよく片づけます。
自己管理、規則正しい生活、
静動のメリハリが
キーワードですね☆
それを成長できてきれいにピュアになる!
そう自分を信じて
積極的に動いていきます。
5/5令和になって最初の新月!!
出し惜しみはだめですね。
なんでも思いっきり出し切ります。
ここまで読んでいただき、どうも有難うございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ゆっくりやすんでくださいね(^^)/
おやすみなさい