よくかむ食材 あんこう 噛みごたえ度 6


先日、市場で買った あんこう の身が
あんまりに プリップリ

おっ、これは! とひらめいて
今回は、南インド風なスパイシーなフィッシュカレーをつくります。
みなさんは、シンガポールへ行かれたことがありますか?
20代前半、アジア食べ歩き中、シンガポールで出会ったのが
南インドからの移民の人たちが作る
フィッシュヘッドカレーでした。
バナナの皮の上にのせられた、骨付き白身魚とチャツネ、ライスをいっしょに食べたときの感動は忘れられません
ちょっと辛いので、小さなお子さまにはむきませんが
あんこうの身のぷりぷりとした弾力は
オトナな皆さまにも是非味わっていただきたいです。
普通はスズキやタラでつくるのですが、あんこう のほうが、
味、噛みごたえ ともによいと思います
なにか機会がありましたら、お試しください

材料 (4人分)
あんこう ぶつ切り6切れ(タラなど他の白身魚でも可)
(マリネ用調味料)
ターメリック 小さじ1/2
パプリカパウダー 小さじ1/2
カイエンペッパー 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
にんにく 小さじ1
玉ねぎ 中1個
青とうがらし 1本
ピーマン 2個
パプリカ 2個
生姜 半かけ
トマト 1個
ココナッツパウダー 大さじ3
タマリンドペースト 20g
ターメリック 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
サラダ油 大さじ3







独特の酸味を感じさせるタマリンドのかわりに
”梅びしお”を加えるのもありですが
インド、東南アジア方面へ、旅行に行く人があれば
タマリンドペーストを頼むのが一番よいかと思います
少し加えるだけで、グッと本場の味に近づきますよ
今回の料理は オトナと、ちょっとオトナの よくかむ
たまには、オトナだけでおいしい

