よくばり生活blog -9ページ目

☆女子力UP☆マクロビオティック

お久しぶりです。マリンですドキドキ


みなさん マクロビオティック (以下:マクロビ)ってご存知ですか??

マクロビは、玄米や雑穀、野菜を使い、お肉やお砂糖は使わない食事法?料理法?です。


以前マクロビに興味を持ち(なぜなら美容と健康にイイらしいから音譜)、

知人の紹介でマクロビ界で有名な中美恵先生 とお知り合いになることができましたニコニコ

以前、夕食を頂いたのですが、穀物や野菜だけで作ってるとは思えないほど豪華な品々キラキラ

だけど、その中でも特に私が感動したのは、大根のステーキです。

美恵先生は、「優しく、動かさずにそっと良い素材の大根を焼くとこうなるのよ~。」

とおっしゃっていましたが、あのほくほく感!甘さ!は、

私の大根人生の中で一番だったなぁ~。

そんな先生が開催する気になるツアーを発見!!

マクロビディナーパーティーツアー です。申込もう締め切ってたらごめんなさい><。

お値段が高めで、私は参加を断念ショック!

でも開催場所が、ペニンシュラホテルだからなぁ…。仕方ないか…。

もし参加された方がいらしたら、コメントよろしくお願いします。

本当内容が気になるっ!!



マンガ、お好きですか?

こんにちは、よくばり生活編集部員のちあきですニコニコ


突然ですが、みなさんの休日の楽しみって何ですか?



私はマンガですヒヨコ


好んだものを繰り返し読んでしまうので、詳しいわけではないのですが…。



ここのところ、毎週末近所のマンガ喫茶に通いつめ、3時間~5時間くらいマンガを読んでいるので、
編集部のみなさんは、「またマンガ目?」と呆れ顔(笑)


でもめげませんかお


今日は、最近のお気に入りマンガ厳選3冊をご紹介~チョキ(かなり趣味偏ってます…)


************************************************************************
宝石緑「シュガシュガルーン」 安野モヨコ/講談社


「ハッピーマニア」や「働きマン」などでおなじみの安野モヨコさんの作品。
アニメもやってたみたいですね。(今もCSなどでは放送しているようです)


親友同士の魔界の美少女ショコラとバニラが、
次期クイーン王冠1の座をかけて人間界で修行を積むファンタジーキラキラ


まじめなバニラと奔放なショコラは、助け合ったり、衝突したり…。
友情あり、恋ありのストーリー展開は、大人の私でもかなり胸キュンですラブ


それにしても安野さんの作品にでてくる女の子たちは、みんなオシャレくつなんだよな~
見習おう…



************************************************************************

宝石緑「ピンポン」 松本大洋/小学館


2002年に窪塚洋介さんが主演で映画化された「ピンポン」は、
"一生懸命"というより"忍耐強"卓球に取り組む高校生たちの青春ストーリーアップ


主人公のペコと、幼馴染のスマイル、卓球クラブのオババ、バタフライジョー…などなど、
どのキャラクターも個性豊か。


ちくちくした気持ちときにこれを読むと、
彼らのひたむきな姿に心が洗われ、スッキリ上げ上げします。


オババもバタフライジョーも、良いこと言うんだよなーにゃ



************************************************************************

宝石緑有閑倶楽部 一条ゆかり/集英社


「りぼん」に連載されてたころから、読んでました!有閑倶楽部!!
先日テレビドラマ化されていたので、ご存知の方もいらっしゃるのでは?


聖プレジデント学園に通う、宝石ブルーセレブ高校生宝石ブルー6人組が織り成すドラマ。

香港マフィアに狙われたり、
過去の事件の犯人を捕らえたり、
幽霊と恋しちゃったり…


キラキラ容姿端麗キラキラキラキラゴージャスキラキラな彼らの物語は、どれもワクワクして爽快ですきゃー



************************************************************************


今週末予定がない!という方はぜひ読んで感想聞かせてくださいね心


みなさんのおすすめマンガもぜひ教えてください音譜


(よくばり相談室には、おすすめのスポーツマンガの情報 がありました)



それでは、今日はこの辺で!


ciaoー蝶々


冷凍食品を利用する頻度は?

みなさんこんばんは、マコトです。
外は雨が降っていて帰るのがおっくうになってきましたダウン

さて、本日はよくばり生活で実施した簡単アンケートの結果をご紹介します。
ご紹介するのは

「冷凍食品を利用する頻度は?」 http://enq.lifemile.jp/result.cgi?id=202&m=1
というアンケート。

一人暮らしの僕は、冷凍食品とは「おんぶにだっこ」な関係なので
冷凍食品に頼らず暮らしているユーザーの方が思いのほか多くてびっくりしました。

家族揃ってお母さんの手作り料理を食べているのでしょうか。
そんなユーザーの皆さんを想像していたらなんだか癒されましたドキドキ

最近騒がれている薬物入りの冷凍食品など、身近な商品に問題があるととても不安になります。ガーン
そんな心配もせず、安心して食事が出来るような流れがうまく出来るといいですね。

みなさんのご家庭では冷凍食品はどのくらい使われているでしょうか?