2020年もあと1か月ほどですね〜☆
個人事業の方は、
2020年の12月31日までの会計をまとめて、
2021年3月15日までに申告ですぅ♥
お金数えが嫌だなぁと思わずに、
どれくらいお金が動いたのか
2021年3月15日までに申告ですぅ♥
お金数えが嫌だなぁと思わずに、
どれくらいお金が動いたのか

どんなものにお金を使ったのか

どんな一年だったのか
思い出しながら楽しんでくださいね~


さてさて、
自分ビジネスオンラインサロン
~ビジネスのカタチは魂のカタチ~では、
12月3日14時半~
※自分ビジネス盛り上げ隊の定期ミーティングの後
サロン内で
確定申告総復習と、2020年確定申告での改正ポイントを配信予定です(*^^*)
確定申告総復習と、2020年確定申告での改正ポイントを配信予定です(*^^*)
YouTube開設ばかりではないですよぉ~(笑)
が、YouTubeの開設も一緒にしていきましょうね~♪
さてさて、
オンラインサロンの中で、
が、YouTubeの開設も一緒にしていきましょうね~♪
さてさて、
オンラインサロンの中で、
「2020年申告前に、年内にしておくことを教えてください!」
っとの質問がありました~
質問をくださった、サロンの方は

質問をくださった、サロンの方は
所得控除の【小規模企業共済等掛金控除】
【寄付金控除】を利用されていて、
*ニーサ枠の確認
*ふるさと納税
についてのお話が出ました

所得控除は国の意思ですぅ

日本がどんな方向をむいて、
どんな風に将来をみているのか、
どんなことに、備えて欲しいのか
こんなことが、ハッキリと分かるところです。
どんなことに、備えて欲しいのか
こんなことが、ハッキリと分かるところです。
【小規模企業共済等掛金控除】については、
『ニーサ』について、『積立ニーサ』について、
『イデコ』について…☆
これって、
国が今どんな風にお金をつかって、将来に備えて欲しいかというお話でね、
ぜひ知って欲しい内容ですぅ



ぜひ知って欲しい内容ですぅ




あとあと、
【寄付金控除】のふるさと納税も、すぐにできる節税&地域貢献&政治参加 です(*^^*)
めんどくさいと思わずに、ぜひぜひ、参加して欲しいですぅ
おっと💦
また脱線したまま戻ってこれないところでした。。
今回のタイトルのお話!
事業をする方で、知っているようで知らない、
めんどくさいと思わずに、ぜひぜひ、参加して欲しいですぅ

おっと💦
また脱線したまま戻ってこれないところでした。。
今回のタイトルのお話!
事業をする方で、知っているようで知らない、
でも絶対知っていて欲しい、
『経費にならないもの!』
『経費にならないもの!』
の、お話です☆
以前もブログで書いておりますが、復習です☆
棚卸し についてです!
以前もブログで書いておりますが、復習です☆
棚卸し についてです!
ビジネスで、
布ナプキンを作って、販売しています。
輸入雑貨を仕入れて、販売しています。
etc
布ナプキンを作って、販売しています。
輸入雑貨を仕入れて、販売しています。
etc
物を販売している方は、
12月31日時点で
売れ残った商品・作った製品・未使用の材料
を、棚卸しをする必要があります。
仕入れた商品、未使用の材料は『仕入れ値』
作ったものは「原価計算』です~♪
で、この棚卸しの金額これが、
マルっと経費にはなりません!
棚卸しのこの金額は、すでに支払済みのお金かと思います

が、(今回の)経費にはなりません!
つまり、
つまり、
お金は出ていきましたが、
経費にはならないので、
ここに、税金がかかります☆
ここに、税金がかかります☆
ご存知でしたか??
ご存知でしたら、良いのですが年末になって
「利益がいっぱい出そうだから仕入をしよう!!」
っとたくさん仕入をしても、12月31日に売れ残ったら、
棚卸し資産になり、今回の経費にはなりません!
棚卸し資産が経費になるタイミングってね、
売れた時なんです💦
あとね、
「利益が出そうだから設備投資しよう!!!」
っと大きいお買い物をした場合
内装工事をした場合
ご存知でしたら、良いのですが年末になって
「利益がいっぱい出そうだから仕入をしよう!!」
っとたくさん仕入をしても、12月31日に売れ残ったら、
棚卸し資産になり、今回の経費にはなりません!
棚卸し資産が経費になるタイミングってね、
売れた時なんです💦
あとね、
「利益が出そうだから設備投資しよう!!!」
っと大きいお買い物をした場合
内装工事をした場合
サロンの契約で手付金を払った場合
経費になるタイミングご存知ですか??
自分ビジネス講座でお話ししていますが、
復習したり、「あれ?この場合どうなんだろう?!」
という時は、オンラインサロンで質問してください☆
ブログでも、随時更新していきますっ

経費になるタイミングご存知ですか??
自分ビジネス講座でお話ししていますが、
復習したり、「あれ?この場合どうなんだろう?!」
という時は、オンラインサロンで質問してください☆
ブログでも、随時更新していきますっ








今月も、決算・申告がひと段落して、
ようやくホッとしております

私…12月になると、なんとも言えないウキウキした気分になります

従業員になっている会社からは、賞与が出るし、クリスマスプレゼント🎁(自分用)何にしよっかなぁ

とか、年末の忙しさはさて置き、プレゼント選びとふるさと納税の枠を使い切るのも12月の醍醐味です





お金、使うの大好きなんですよね、結局σ(^_^;)
あと、
仕事を理由に、本を読むのも大好きです

こちらは、本日予約した本

マインドフルネス瞑想の吉田マサオさんの新刊です

今年、全く身動きがとれなかった、4月はマインドフルネス瞑想をしておりました〜

瞑想って、あやしい!っと思われがちですが、
4月は、運動不足で仕事ばかりしていて、頭だけ冴えて深く寝れなくてね

本当に助けられました

マインドフルネス瞑想の吉田昌生さん、
イケメンです





ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね〜
