『ビジネスを始めること』も、趣味でしていたことを『事業として開業すること』も、


私は
地に落ちることだと思っています。


ビジネスって、目に見えない
サービスや知識や情報、販売方法…
他にも、
商品に対する
想いや、願い だって、

お金札束っていう、
分かりやすいモノで表現するんです。


なんなら、
私にだって値段が付くわけです↓↓↓
あなたの価値は?!

 


想いだけなら、
ビジネスにあらず



だから、
『想いを届けたい』とか
ビジネスについて、
熱く熱く、あつ〜〜く語ってくれる、
素敵な人の開業のお手伝いをする時は、


『開業って、地に落ちることですよ』のお話をします。


自分の時間をお金にするし、
自分のサービスに値付けをする


地に足をつけて、
目に見えないモノを物質化して、
お金に換算する。


会計をして、
ただ「がんばった」じゃなくて、
金額として「いくらになったのか?」
確認する☆



グランディングなんて優しい言い方じゃなくて、
地べたに自分の足をつけて、現実を見つめること…
それが『開業』なんです。


て、お伝えします。


開業届は提出したものの、
利益が出てないから会計を見たくない…☆
、、、お気持ちは分かります。


でも、

どんな時でも、
見続けるのが、ビジネスです

どんな時も、
自分を見つめ続けるのと同じです。





会計・確定申告はもう終わりましたか??

今年は申告期限が1ヶ月期限が延びて、
ゆとりをもって会計ができますねっおねがい


売上はいくらになったのか、
経費はいくらになったのか、
今年働いた自分の感覚と、金額を

体感として感じてみてくださいね札束

それが、
お金の体感になっていきます札束札束札束





牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

私が監査法人で働いていた時、会計監査というのをしていたんです。

でね、お金の流れをみる(監査する)んですけど、
やっぱりうまくいっている会社は、お金のながれがスムーズで綺麗なんです。


自分ビジネスで、屋号で口座を作りましょう!
ってあったじゃないですか。
でも、
お金が入ってなかったら支払いできないんです。


自分のお金(プライベートのお金)を、
事業用の口座にドン!っと入れた方はどれくらいいるんだろう??


事業用の口座って形にこだわって、
全くお金が動いていないなら、プライベート用の口座全部をつかってビジネスをしたら良いと思うんですチュー


手持ちの資金全投入☆です。。


私のオンライン会計口座を受けられた方は、お気づきかと思うのですが、、、少なくとも手持ちのお金は全投入☆です〜チュー

だって、お金に名前は書いてないから〜
事業用のお金札束とかプライベートのお金札束とか…線引き無理でしょう。。って思うんです☆

全投入札束