自分ビジネスで大切にして欲しい『経費』
自分のビジネスの経費って、つまり
自分への『投資』でもあるわけです。
さて、
経費についてのご質問でよくあるのは、
『なに費にしたら良いんですか?』
と、
『経費になりますか?』
です。

2つの前提条件があります。
1つ目は、
『事業用の支出であると説明できること』
です。
例えばお茶会を開催した時
お茶会のために準備した『お茶菓子』はもちろん
事業用の支出ですが、
領収書を見ただけでは、その『お茶菓子』が「事業用の支出」なのかは分かりません

そこで、
このお菓子の領収書は
『事業のために支払ったものです』と説明するため、
具体的には
・領収書に一筆説明書き
・会計ソフトに入力する時『摘要』に説明書き
をします。
そして、
2つ目は、
『事業用とプライベートの線引きができること』
例えば美容代や衣装代
イベント衣装は、プライベートでは全く着ないなら⇨100%経費です。
イベントヘアメイクも、イベントが終わればオフにするので⇨100%経費です。
イベントのためのマツエク代は、イベントが終わってもそのまま〜〜、プライベートタイムもつけっ放し〜…いつまでついているかも不明
これは、事業用とプライベートの線引きができないので、経費にはできません。
その他
美容代、ボディメンテナンスも同様です。
↓ ↓ ↓






昨日…子宮推命の假屋舞ちゃんから送られてきたLINEに激しく動揺しました。。
開業届の職業欄に『魔女』
って書いてある写真が添付されている☆

職業 魔女
あぁ、ウワサには聞いていたけど…
職業 神さま
とか、魔女
とか、妖精
とかは、せめてサービス業
にしてください。。
お気持ちは分かるんです。
でもね、開業届のその下…具体的な事業内容には何て書きましたか?!
具体的な魔女業
って、、、気になって仕方ない。。
そもそも、魔女ビジネス
って、ビジネスじゃないヤツです。。
ボランティアです。
こちら魔女ビジネス
↓ ↓ ↓
魔女たちは、
人のために働くのが大好きです。
無意識のうちに、
『人のために〜』
『地球のために〜』
っと働きます。
それが魔女の喜びだから…
目立つのも苦手
だし、
お金をもらうのも苦手
です。
でも、魔女たちは、
新しいものを創り出すのが得意で、
既存のものを錬金術のように、カスタマイズできます。
魔女の皆さんに、開業届に書いて欲しいのは、
この新しく創り出すもの