会計上お金の流れは、
プライベート
事業用 を分けていきます。





プライベートで使ったもの・支出したものは経費にならず、


事業用に使ったもの・支出したものは経費になります。



そしてそれは、

自分しか分からないし、分けられません。




自分でその線引きをして、

申告するのが確定申告です。









自分で説明できない支出は、経費にできません。


自分で説明できることが、前提になります。




振込などで領収書がない場合は、

振込の時の振込書や、注文の際のメールなど

支払った事を証明できるモノをとっておいてください







牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



会計が苦手という方のなかに、

プライベートの支出を経費にしようとして、

無意識の後ろめたさから、

『見たくない!!!』となってる方がいらっしゃいます。


↑実はけっこーいらっしゃいます。。




悪い事してる!っという意識から、

丸投げしよう…となっている方は、ぜひツダユキコさんのこのブログを読んで欲しいです。

↓ ↓ ↓






経費にするっていうことは、
これを使ってお仕事をするっていうこと





ユキコさんが

「税金を納めたい!」と力強く話してくれた時の

真っ直ぐな目はハッキリと覚えています。


すっごく嬉しくてラブラブ




私はちょうど、丸投げと称した「臭いものに蓋をする」方のお仕事をしていた時で、



そーだよね…会計なんて見なくないよね。。


と、諦め半分でグレておりましたσ(^_^;)



でもでも、やっぱり見て欲しいんです!

目を見開いて、、、



自分のお金をどんな風にいくら使ったのか

自分のビジネスは売上がいくらで

自分のビジネスの利益や赤字はいくらなのか




慣れてきたら、身体に染み付いて体感になります。それまで、一つ一つを丁寧に見てみて欲しいです。




自分ビジネスオンラインセミナー第二回が会計〜確定申告になります💕




ラブ自分ビジネスオンライン3ヶ月講座
 
昨日、第1回目配信のバージョンアップ版が配信されました✨
※DVDの発送は8月末から9月を予定しています。





温かさのある、ビジネスを〜💕