『お金がない』というと、現金がない…ゼロというイメージでしょうか?
通帳の残高が少ないっというイメージでしょうか?
だと、
『借金がある』というと、マイナスのイメージでしょうか?
現金をもらっていても、借金って、マイナスのイメージ☆
現金もなくて、財産を失うような…無くなる、奪われるような感じ。。
会計を生業とする私の
借金に対するイメージは、財産です。
相続においては、
親の借金が、子供に引き継がれる性質から、
『借金は負の財産』
なんて言われたりもしますが、
それよりなにより、
借金をするということは、欲しい何かがあったんですよ。
その何かは、
家や車かもしれないし、資格かもしれない。
もしくは、コンサートやイベントかもしれない。
物や権利を得るため、
感動や喜びを体験するために、
支払いを後回しにして、
先に欲しい何かを得ているわけです。
その得たものは、まさに財産ですよね。
お金が有り余っていて、使い切るために何かを得たっというのとは、ワケが違いますっ!
どうしても欲しい何かのために、
わざわざお金を借りたわけです。
借金がある人は、
すでに持っているんです、何かを♡
お金がない、借金がある…ツライ。。
っと思っている方は、こちらもご参考にっ♡
そして、
自分の好きな事で稼いでいこう!!
っと決めた方へ
個人事業の会計講座
〜開業から申告まで〜
を開催しますっ♡
自己啓発系のセミナーではありません。
開業の手続きから届出、申告までの講座です。
日時 1月13日 10時半〜15時半
場所 渋谷
料金 5,000円
質問、お問い合わせは
shiho_129☆hotmail.co.jp の
☆を@に変えて(*^^*)