小澤征爾さんの始動が本格的になってきました。♪ バッハの管弦楽のための協奏曲をカラヤン&ムター | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

病院に行く都度、先生たちに

「 小澤征爾さん元気になりましたか~~。」って質問してました。

先生の答えは決まって

「 元気じゃないの~~~。」⇔明確には答えない。

ヤット始動し始めましたね。
サントリーホールでアンネ=ゾフィー・ムターと。

本格的な復帰にカラヤンから指導を任せられたムターが登場するって
なんか嬉しいです。

他の指揮者もいますから何を振るか分からないが
下記動画の曲は登場します。

小澤征爾さんは
師匠のカラヤンを意識した選曲かもしれませんね。(年末に演奏した)

私はコンサートに行けないけれど生きる目標が
出来てきました。

来年はオペラを振ります。
オペラはカルメンだよ。

 長いから適当にネ。


バッハのヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲
ヘルベルト・フォン・カラヤン&アンネ=ゾフィー・ムター&ベルリンフィル