ブルガリア大使館からプレゼントが届いた。♪  真夏の夜の夢をフィッシャー&ベルリン&小澤征爾 | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

ブログは病気のこと&想い出しか書けないのだが
未来を描けないのだから申し訳なく思っています。ほっ…♪

また過去の思い出なんだけれど
30年以上前・・・・
私にも若い時があった(笑)青春

何かの本でブルガリア特集があって
ブルガリアには「バラのジャム」があるって知ったの。バラバラ

バラの香りがするんだって。バラ

食べてみたくって三越&高島屋&伊勢丹&明治屋で探したが
見当たらないし「 扱っていません。」ってことだった。残念ガーン

ある日
神様からのプレゼントみたいに
大きな宅配便が届いたの。プレゼントプレゼント

何処から情報が入ったのかは知らないが
ブルガリア大使館から「バラのジャム」が届いたの。プレゼント

「 ブルガリアの国を知って下されば嬉しいです。
  お礼を申し上げます。」バラ

嬉しくって嬉しくって以来ブルガリアの国のファンになりました。ブルガリア国旗

私といえばバラ水を作る会社を訪ねたり忙しくしてました。
夢が沢山だった時代で幸せでした。konatuはっぴー

下記はその当時聴いていた真夏の夜の夢です。
しかし誰の指揮で聴いていたか全く覚えていません。涙泣

メンデルスゾーンの真夏の夜の夢
ヴァン・フィッシャー&ベルリンフィル
全曲で小澤征爾