お暇な方はご覧ください。♪ モーツァルト: ピアノ協奏曲第17・21  アシュケナージ | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

明日は訪問美容師さんが来て下さるseikirakami☆☆

大丈夫かな~~
という気持ちと嬉しい気持ちが半分以上はてなマークはてなマークアップドキドキ

恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」は130ページの
上段しか読めなかったあせる本

「最近は指揮ばっかりしているけど彼のピアノ聴いてみたいな~~」って箇所本ピアノ

観てほしい動画はOK
ウラディーミル・アシュケナージピアノドキドキ

クラシックの全集ボックス(昔はレコード)は
持っていたけれど私の時代でなくってフルトヴェングラーの
時代のものばかりだった( ノД`)シクシク…

自分で買ったピアノ協奏曲はピアノ
モーツアルトの20番・・・B面は21番だったピアノ

ウラディーミル・アシュケナージだったラブラブ音譜
レコードが擦り切れるほど聴いたが彼が指揮者になったと聞き
ショックを受けたことを今でも思い出すハートブレイク爆弾叫び

アシュケナージが指揮を始めたころの動画を貼り付けます。
ロシア時代にリヒテルの演奏を聴きに行ったことテクテク歩く人
家族のことなどを話していますが長い動画ですビックリマーク

お暇な方はご覧ください。
ちなみに私は21番は今だアシュケナージでないとダメで途中はウルウルなのドキドキあせるドキドキ



モーツァルト: ピアノ協奏曲第17・21
アシュケナージ&フィルハーモニア管弦楽団 (1978 映画)