入口には泥や土を落として入るように書かれてある。
結構泥がついていたので頑張って落とす。
中に入り、予約していたことを告げる。
今回は朝早い人用プランの、
朝食用おにぎりを夕食後に受取るプラン。
内訳は
宿泊料:4,500円
夕定食(A):1,950円
おにぎり弁当:250円
入湯税:150円
合計:6,850円
となる、らしい。
楽天トラベルで予約したので、
領収書を見て知ったw
で、この時点でチェックアウト時刻を聞かれるw
どんだけ早く追い出したいねん。
早朝に荷物を置いて45番岩屋寺を打ち、
チェックアウト制限までに戻って荷物を回収。
この選択肢を残したかったので未定と返答。
夕食の時刻も聞かれた。
風呂に入って、洗濯もあるから18時半にした。
ここは国民宿舎なんで質素。
エレベーターは無し。
部屋は3Fやった。
部屋にはとりあえず鍵はかかるが、
俺の部屋は少々かかりにくかった気がする。
柔らかいので頭から全部食える。
うどんの入ってる鍋の具は地鶏?
固形燃料やし寒いのでなかなか温まらない。
値段は領収書で知った訳やが、
これで1,950円は高いかな。
砂漠で水を買う感じ。
アルコールは飲まず。
昼間に山ほと花粉を吸ってしまってるはず。
この状態でアルコールなんか摂取したら
鼻水ズルズル、
鼻ムズムズで眠れんからな。
で、他のテーブルには梅田からバスに乗った3名様も。
内子からここまでやと40㎞はある。
峠もある。
かなり頑張ったようだ。
ただ、声は掛けなかった。
グループの場合、嫌がる人もおるから。
食後に精算。
カードが使えたのでカード払い。
で、またここでチェックアウト時刻を聞かれるw
こちらも同じことを言う。
フロントは朝6時半かららしく、
それより早くにチェックアウトの場合は
鍵をフロントのカゴに入れていくらしい。
部屋に戻る。
テレビをつけるも普段から見ないし、
見るものも無い。
やることも無い。
ストレッチだけはしっかりやった。
時計を見ずに寝た。
多分23時位。
アラームは5時にセット。
(よこ・ω・づな)