梅雨明けせずに気温が高い、1年で最高に不快な時期。
無駄に汗をかく。
軽い熱中症の症状が出ている昨今。
こんな時期、
この後の本格的な夏に必要となる下着。
色々試してみた。
いつもは面倒っちいのでイオンのを着てた。
PEACE FIT(イオン)
ポリエステル50% レーヨン30% 綿20%
汗をよく吸収し、それなりに乾く。
不快感はそれほどでもない。
綿100%よりはマシかと。
AIRism(ユニクロ)
ポリエステル85% ポリウレタン15%
今回の中では最も涼しい。
なぜなら、一番乾くのが遅いし、身体に密着する感じやから。
そらそうでしょ、濡れてる方が涼しいに決まってる。
不快感もダントツ。
当然上に着ているシャツに汗が浸みこむし、乾かない。
二度と買わない。
ウエスにでもしようかと。w
AIRism メッシュ(ユニクロ)
ポリエステル94% ポリウレタン6%
全く期待せずに、セールで購入。
が、上記と違い快適。
メッシュじゃない方が酷すぎたのか。
濡れても上記とは不快感も乾きも段違い。
そして、それなりに涼しい。
こいつは素晴らしい。
ただどうなんでしょうね。
ほとんどポリエステルなんで汗を吸収しにくいかも。
当然身体に汗が残りやすく、体温で雑菌が・・・。
そして臭くなりやすい予感もする。
この先どうなるか様子見。
YG(グンゼ)
ポリエステル40% 綿30% レーヨン30%
着心地は良い。
さすがはグンゼ。
乾きは少々遅い気がするが、不快感はそれほどでもない印象。
ブランドイメージで美化しているだけかも。
袖の短いタイプを買ったんやが、俺の腕やと太すぎて袖が短くなりすぎた。
COOLMAGIC(グンゼ)
レーヨン65%、ポリエステル35%
それなりの涼しさ。
吸水性も良く、べたつき感も少ない。
着心地も良い。
最も期待していなかったのがこれやが、これが一番快適かも。
暑い中、濡れている方が確実に涼しい。
簡単に、かなり雑に言うと、水分が体温を奪うから。
涼しいの1点で評価するなら綿100%のシャツが一番涼しい。
乾きが悪いから。
汗をよく吸収するので、身体は最も清潔。
なので、涼しさと快適さはほぼ反比例かと。
ポリエステルはほとんど吸水性が無いと考える。
運動の最中は優れているが、それ以外の場面ではダメ。
異常に汗臭く、異臭がする奴が電車とかスーパーにたまにおるが、
経験上ほとんどの場合はポリエステル100%のTシャツを着とる。
なので、俺はポリエステルは最高でも50%のものを選びたい。
なので、意外とAIRismメッシュが快適やったのに驚いた。
反対にAIRismは密着する感覚の不快感がたまらん。
基本、ユニクロ嫌いやし。
個人的には買い増しするならグンゼのどちらかやな。
ドンキに売ってるのも気になるが。
(よこ・ω・づな)