試験直前。
周波数の数字を見直す。
そして試験。
試験は各科目プリント1枚で合計2枚配られる。
各科目10問で、双方が6問以上の正解で合格。
片方でも5問以下なら不合格。
解答方式は、正解と思う選択肢の横の四角を黒塗りする。
正解は1つしかないので、2ヵ所以上塗ると間違いにされる。
時間になり、試験開始。
問題を見ると、模擬問題集と選択肢の順番が違うだけ。w
もう、選択肢だけ見て塗ってしまった。w
5分で終了。
開始から20分は退室出来ない。
暇やから3回くらい問題と選択肢を熟読して見直し。
ほぼ全員が20分で退室。
合格発表はqcq企画のWebページのみで、おおむね1週間以内に行われる。
2日後
qcq企画のWebページで合格発表があった。
前回分もそんな感じやったんで予想通り。
結果、
合格。
ってか、欠席者以外は全員合格してるやん。
合格率が100%じゃないところを見ると、落ちる奴がたまにおるんでしょうな。
正直、アマ4の国家試験の方が遥かに難しい。
免許の申請はqcq企画がやってくれるんで、あとは到着待ち。
この種の講習、
まさに金で免許を買ってるのと同じ。
全く勉強にはならんかった。
ってか、車の運転免許にせよ、日本の場合免許は利権の固まりですな。
これでホンマに50W出してもええのんでしょうかね。
と、言ってもまだ開局すらしてない俺。
(よこ・ω・づな)