庶民の空腹 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

今日で阪神百貨店梅田本店の地下にあるスナックパークが閉鎖される。
スナックパークといえば立ち食い。
小腹が空いたときに重宝した。
最も有名なのが「いか焼き」。
あそこ、消費税が導入されてすぐの頃は100円やのに、なぜか130円取られた。
完全に3%と30%を間違うとった。
しばらくして誰かが指摘したようで103円になった。W
で、最後ということで土曜日に行ってきた。
食ったのは、

チャーメン。
味は聞くな。W
しょせんは立ち食い。
材料切れで仕込み時間15分ほど待たされた。

ここの俺の定跡は、高校時代はラーメン。
決してグルメではない、チープな感じが良かった。
当時仲の良かったハッタリっていうあだ名の奴とよく来た。
ここ数年の定跡は、「駅そば」。
黄色い中華そばみたいな麺の天ぷらそば。
姫路駅の立ち食いの名物である。
高校の食堂のそばがまさにこれやったからか、なんとなく食べたくなる時があった。

「いか焼き」なんかは移転して営業継続するが、大半は閉店。
それでも移転店舗も持ち帰り専門となり、立ち食いは出来なくなる。
こういう、小腹が空いた時の場所が無くなるのは痛い。
梅田、
再開発で確かにキレイになっていってる。
が、小綺麗な高級店や女向けのスポットばかりになりつつある。
俺にとっては魅力の無い街に年々なっていってるわ。
実際、梅田で飯も食わんくなったし、買い物どころか、下車すらほとんどしなくなったな。

(よこ・ω・づな)