今年は観客動員がかなり伸びたわが軍。
下段外野席で見る機会が少なかった。
で、上段とかに行ってたわけやが、
“ よくボールが見えん! ”
周りが騒いでるから一緒に騒いでたが、実は見えてない事も結構あった。w
6月にあった健康診断でも矯正視力が0.5。
さすがにこれはまずい。
ってことで先日、眼鏡を作り直すことにした。
眼鏡市場にするか、ケチってJINSにしとくか?
色々考え、東三国へ。
眼鏡で東三国といえばあそこしかないでしょう。
「新大阪時計眼鏡店(松倉時計眼鏡店)」
土曜日の15時頃。
雨のせいか客は誰もいない。
店に入ると最初に検眼するように言われた。
しかし、気に入るフレームがあるかわからんので先にフレームを見せてもらうことにした。
その前にシステムを確認。
2本10,000円。
で、更にサービスで1本付くらしい。
要は、3本10,000円。
これは安い。
色んなのをかけてみる。
明らかに似合わないと思われる物まで試す。
で、店の
そしたら色々探して勧めてくれた。
2本選び、サービスの1本は決められたエリアから選ぶシステムらしい。
サービスの1本も選び検眼。
今のJINSの眼鏡には乱視は入っていない。
ってか、買った時にJINSが入れたくなかった感じやった。
検眼の時に乱視を入れてもらう。
で、よく見えるように調整。
が、近くが見えない。(見えにくい)
それを言うと、その原因を説明された。
どうやら、今までは細めたりして目の方で調整してたらしい。
それが癖になっているとのこと。
大きく目を開けて遠くを見る。
そしてそのまま視線を下に。
今までのよりは見にくいが、先ほどよりはるかに近くも良く見える。
自分の目で調整するんじゃなくて、眼鏡で調整するんやって言われた。
これで作ってもらうことにした。
で、レンズは非球面を指定。
これで10,000円で出来るか見積もってもらうのと、レンズの在庫を確認してもらった。
無事10,000円に収まった。
確認してないけど、噂ではこの店のレンズはHOYAのレンズらしいです。
1時間ほどで出来るとのことなので外出して待つ。
で、出来上がったのが

この3本。
手前がリーバイスかなんかのフレームでセルのもので薄い灰色。
真ん中がアルミフレームなので軽く、現在最もよく使っているもの。
緑色がいい!
奥がサービスのフレームで、色は青。
下の枠なしを初めて選んでみた。
掛け具合などを調整してもらう。
そしてサービスで好きな眼鏡ケースを3つもらう。
その際、選んだ眼鏡が入るサイズかもチェックしてくれた。
満足度は高い。
もうJINSには行かんな、多分。
なんせ、1本3,333円よ。
対応も評判は様々やが、俺には良く感じたし。
最初の見え具合の確認は24日のBsファンフェスタやな。
金子投手、参加するんやろか・・・。
(よこ・ω・づな)