Let's noteのCF-W7。
ハードディスク無しやったんでハードディスクを取り付け。
肝心なACアダプタもなんとか動きそうなものをジャンクで購入。
特に本体はシールの後とか汚すぎやったんで、除光液(マニキュア落とすやつね)ではがした。
このモデル、元々はWindows Vistaが入っていた模様。
7のライセンスが余ってる俺。
低電圧版やが、それでもCore2Duoなんでそれなりには使えるかと。
早速、OSをインストール。
ただし、
Linux。
選んだのはLinux Mint。
理由は無い。
もし重けりゃBeanでも入れようかと。
とりあえず、特にトラブルも無しにインストール完了。
日本語入力環境も。

しかし、今のLinuxってすごいのな。
大昔にFreeBSDとかdebianのインストールで苦労したのがウソみたい。
しばらくこいつで遊んでみます。
それにしても、こいつ、熱持ち杉!
あくまでもジャンクなんで発火しないかが心配や・・・。
(よこ・ω・づな)