初めてのアレやがな | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

今月初めに密林でモバイルバッテリーを注文。
ROMOSS.JPって会社が販売して、密林が発送ってなってたと思う。
その商品が昨日やっと届いた。
発送元はシンガポール。w
発送者は販売会社やった。
4日ほどで着くはずなんやが、何でなんでしょうかね?

開封して商品を確認。
注文品と違う物が入っている。
送られてきたのは注文品よりも容量の少ない物。
こんなん、昔アキバのオウムの店であった時はすぐに丁寧な対応で交換してくれたが。w
この会社はどうなんでしょうな。
早速返品手続き。
が、購入した商品をクリックすると、送られてきた商品にデータが改ざんされている!
本来は販売会社に連絡すべきなんやろうが、改ざんがあったので密林に問い合わせ。
密林でもそれを確認。
代理で販売会社へ連絡をとってくれることになった。

そして今日。
昼間にメールが来てた模様。
メールは翻訳ソフトが出始めた頃のレベルの日本語で書かれてある。
内容もチンプンカンプン。
努力して解釈。
内容を要約すると、

-----------------
間違えて送ってもうた。
あんたの手間と時間節約のための示談方法として一部返金を提案。
受け入れるかどうかの返答を待ちます。
-----------------

というもの。
が、その2時間ほど後に密林からのメール着信。
そこには上記の返金処理が完了とかかれてあった。w
俺は当然返事してない。
これって詐欺やないか。
当然密林に連絡。
密林がメール内容等を確認。
再度会社に連絡を取ってくれることになった。
しかし、相手はやはり日本語が通じなかったらしい。w
密林の補償で返金できるというが、あまりにも面倒っちいし低金額なので今回の処理で妥協。
欲しかったものではないけど、
ちゃんと使えたら ←
安い商品やしな。
今回のデータ改ざんの件など、いくつかクレームをつけておいた。

ちなみに送られてきた商品、現在同じ価格で密林にて販売中。
最初からだますつもりやったんと茶羽化。
今月に入ってから急に評価が落ちてるしな。
日本語通じんし、低価格品やからあきらめる人多いと思う。

通販で初めて実被害のトラブルでした。
密林、過去に直接販売のデジカメを注文し、受付後に在庫がなくなって買えなかったのはあったけど。
この時は
(゚Д゚)ゴルァ!!
した奴は買えたらしい。


(よこ・ω・づな)