暖をとろう | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

一気に寒くなった。
バイクなんかに乗ってるとメチャメチ寒い。
速度が10キロ毎に1度温度が下がるとかっていわれてるからな。

バイクに乗る際にはオーバーパンツとか、ハンドルカバーとか、それなりの対策はしている。
ジャケットはゴールドウィン(かなり古いやつやが)と万全。
もっと寒くなると使い捨てカイロ。
しかし、毎年考えてて実行してなかったことをやってみた。
それは、

$男は独り道を行く-121203kairo01

“ ハクキンカイロ ”

http://www.hakukin.co.jp/index.html
の購入。
ベンジンを入れて使う方式。
しかしこのハクキンカイロ、売っている現場をほとんど見たことがい。
懐炉の老舗やし有名なんやが。
これのベンジンもほとんど見かけない。
ってことで、ライバル球団経営の通販で購入。
税と送料込で2,495円やった。
このセールは6日の9時59分までなんで、欲しい人は急げ!
ただし、この店の発送の遅さは有名なんで覚悟。
いうてもたかだか知れてるけど。
で、俺も到着を待つ。
が、ベンジンを買っていなかった。
色々調べるて売ってそうな所へ出掛けた。
京都の某ホームセンターにあったのでベンジンを購入。
このハクキンカイロも売ってた。w
しかもネット価格と同じ。
ま、楽天の期間限定ポイントも残ってたからかまわんけど。

このハクキンカイロ、使い捨てカイロの13倍の熱量を誇る。
これを持つライダーは多い。

$男は独り道を行く-121203kairo02

内用品。
ピンクのやつはベンジンを本体に入れる時に使う。

$男は独り道を行く-121203kairo03

口金を外すとこんな感じで、中に綿が入っている。
ここにピンクのカップをセットし、ベンジンを入れる。
そして口金をセットし、マッチかライターの炎をプラチナ触媒に3~5秒あてて点火。
付属の袋に入れて使う。
直に触ると熱い。
使い捨てほど早くに暖まらないと聞くが、ためしに使ってみてるがそうでもない。
思ったよりはかなり早くに暖まった。
ベンジンを入れて点火の手間はあるが、そんなん3分とかからん。
ゴミも使い切ったベンジンの入れ物しか出ない。
欠点は化学反応で発熱してるので、飛行機には持ち込めないこと。
なので、バイクに乗るときや普段使いには良い感じ。
しばらく使ってみる。
ってか、ベンジンを2本買ってもうてる。w
でも袋は100円ショップでもうちょっと使い勝手がよさそうなのを探した方がええんかな。
ハクキンベルトも欲しいなぁ。


(よこ・ω・づな)